イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

計画どおりに進めるためのテクニック!メンタリストDaiGo さん著書の「倒れない計画術」

メンタリストDaiGo さん著書の「倒れない計画術」を読みました(*^-^*)📚

メンタリストDaiGoさんが、挫折・失敗・サボりを折り込んで計画することで「倒れない計画術」は身につくと提案し、
科学的に証明された段取り・計画術をレクチャーしてくださる一冊です。
テーマは「事前に倒れることを折り込め!」です★

計画どおりにモノゴトを進める。
あなたにとって、簡単なことですか?
僕は難しく感じてしまいます(=^x^=)(笑)

本書は、目標達成は「事前準備をして計画を立てる」ほうが成功できると提案し、
著者さん自らが効果を実感している”倒れない計画術”を紹介されています。

計画どおりにモノゴトを進めることは、多くの方が少なからず苦手意識を持っている。
その理由は、「(計画どおりに)できない自分」を思い出すことになるからだそうです。

さまざまなツールが開発されても、計画どおりに進めることは難しいです。
必ずと言っていいほど、”想定外”の計画を妨げることが起きます。

しかし、きちんと目標設定をして計画を立てないとモノゴトが進まないのも事実。
このジレンマをどうやって解消すればいいのでしょうか。

このモヤモヤ感を解消する方法が、本書に紹介されており、
今回も科学的に証明された方法をたくさん用いて、
最新の計画テクニックを、わかりやすく面白く教えてくださっています。

ポイントは、「”まずは””あえて”挫折・失敗・サボりを計画を組むこと」で、
特に、”まずは”と”あえて”の部分が重要です。
その日の朝、「今日はやる気が出ないからチートデイにしよう」と決めるのではなく、
事前に「この日はサボる!」と決めて、チートデイをつくっておきます。

このポイントを意識しつつ、読み進めていくと、
「なぜ、自分が計画倒れになってしまうのか」が理解できると思います。

段取りを立てるときは先に「失敗する、挫折する、計画外のことが起きる」ということを
計画に盛り込んでおくことが大事そだそうです。

■現時点で最もエビデンスのあるゴール設定方法「MACの法則」
M:Measurable(測定可能性)=目標(ゴール)が数字として測定可能なこと
A:Actionable(行動可能性)=目標(ゴール)を正確に把握し、そこにたどり着くまでのプロセスを明確に書き出せること
C:Competent(適格性)=目標(ゴール)を達成することが、自分の価値観に基づいていること

「自分は本当にできるのか?」
「できるとしたら、何をしたらいいかな?」
というふうに実現に向けた可能性を加味した疑問形で、日々、自分に問いかけていくことが大切です。

●「汎化」を防ぎ、時間配分を成功させる3つの対処法
(1)人に聞いてみる
(2)人のことだと思って想像してみる
(3)自分でこれくらいと思った数字を倍にして予定する

「完璧を目指すより、まず終わらせろ。Done is better than perfect」という言葉があります。
これはFacebookの創業者で会長のマーク・ザッカーバーグさんが社内の壁に貼り出し、徹底している考え方です。
まずは6割、7割のレベルでいいから形にすること。
そして、完璧にしていくのはその後でいい、と。
多くの成功者が同じ発想をしていて、似た名言はいくつもあります。

タスクを完了させることに意識を傾け、経験を積んでいきつつ、
日常の細かな予定でも評価し、採点することで、継続すべきか、次回は再考すべきかが浮き彫りになり、
段取りの仕方をブラッシュアップしていくことができます。

○大事な実践ポイント
・行動の予測時間と実測時間のログを取る
・「今日という1日を自分でコントロールする」と毎朝鏡の前で自分に向かって語りかける
・ゴールを設定するときは「MACの法則」を満たすように設定する

「倒れない計画術を身につけたとき、自分の未来を自分でつくることができるようになる」
計画どおりに進めるためのテクニックはもちろん、仕事の生産性を上げていくことに関して、
学びと気づきが多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#daigo #メンタリスト #メンタリストdaigo #計画 #挫折 #失敗 #ゴール #目標 #明確 #習慣 #目的
#読書 #学び #気づき #面白い