イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

【お悩み相談】あの子はイケそう!?男性に「落としやすそうな女」に見られる原因とは?

男性から落としやすそうに見られてしまうと、雑な扱いを受けたりする可能性も出てきます。

本命ではなく、遊び相手にされてしまうことだってあり得るので、
簡単そうには見られないように注意をする必要がありますよね。

そこで今回は、男性に「落としやすそうな女」に見られる原因について、
考えていきたいと思います。

■1.かなり「距離感」が近い

いつもやけに距離感が近い女の子って、なんかちょっと軽そうに見えちゃいます。
誘っても断られないような気がするから、落としやすそうな感じの印象を持たれます。

距離感が近い女性のことは、男性は変に意識してしまいやすいです。
「俺のことが好きなのかな?」とか、ちょっと軽そうな女性に思われることも。

女性としては何の意識もないのかもしれませんが、誤解を与えてしまう可能性は高いので、
男性とはある程度の距離感は保つようにしておくべきでしょう。

■2.何にでも「流されやすい」

すぐに他人の意見とかに流されてしまうような女性は、意思が弱いというか、簡単に落とせそうにも見えます。
強引に押せば何とかなりそうな印象を与えてしまいがちです。

あまり自分の意見というものがなく、いつも他人に流されてしまうことが多い女性は、
「強引に押せばなんとかなる」と思われてしまいます。
気になる男性の言うことは何でも聞いてあげたくなったりもするでしょうが、流されすぎてしまうのは危険です。

嫌なことは嫌だと断る勇気も持っておかないと、男性にいいように扱われてしまう可能性だってあるかもです。

■3.「好きオーラ」が出まくっている

明らかに彼のことを好きだというオーラが出まくっていると、いつでも簡単に落とせるなって気になっちゃいます。
その場合、ちょっと男性の方が優位に立ってしまう傾向があります。

男性に自分の存在を意識させるためには、好意を示すことがとても大事です。
自分に好意を持っている女性のことは、男性も自然と気になる存在になっていくものです。

ただ、「好きオーラ」を必要以上に出しすぎてしまうのは逆効果です。
「あの子は俺にゾッコンだから」と思われてしまうと、いつでも落とせる女性という認識になってしまい、
男性からは雑な扱いをされてしまうかもです。

■4.すぐに「お酒」に酔ってしまう

お酒に弱かったり、お酒での失敗が多いような子は、簡単にイケそうな感じがしちゃいます。
遊びの相手にされちゃうような女の子も、多い気がします。

男性が「落としやすそうな女」だと一番感じるのが、お酒にすぐに酔ってしまう女性です。
酔いつぶれてしまうことが多かったりすると、「お持ち帰りしやすそう」なイメージになります。

また、酔っ払って下ネタに乗りすぎたりするのも、男性からは軽そうに見られてしまいます。
遊び相手にされてしまいやすい女性でもあるので、自分のお酒の限度はちゃんと把握しておきましょう。

■おわりに

落としやすそうな女性は、もともと遊び目的の男性に目をつけられたり、
女性側は本気のつもりだったのに、遊び相手にされてしまう危険性も高くなってしまいます。

軽そうにも見えるので、なかなか本命相手にはしてもらえないかもしれません。

男性に「落としやすそうな女」に見られる原因を意識しつつ、
ぜひ、本命として、モテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
ブログに載っていない書き下ろしの内容も含まれています📚✨

▼イザちゃん書籍はコチラ▼


書籍も是非ご覧ください♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #イケそう #落としやすい #本命 #遊び相手 #注意 #男心 #アプローチ #距離感 #流されやすい
#好きオーラ #ギャップ #お酒 #愛情表現 #アピール #価値観 #恋愛観 #大事

【恋愛相談】もしかして俺のこと好きなの…?男性がキュンとする「名前の呼ばれ方」とは?

彼からの呼ばれ方によって、ドキドキしたりイラッと来たりすることってありますよね。
たとえばどんな状況であっても「お前」って呼ばれるのだけは絶対に嫌だという女性もいるでしょう。

それと同様に男性陣も「女子からこうやって呼ばれるのが好きなんだよなぁ~!」というものがあるそうです。

そこで今回は「男性がキュンとする女子からの呼ばれ方」について、
考えていきたいと思います。

■1.「下の名前+くん」

普通だけど「下の名前+くん」呼びが一番しっくりくるとの声が、結構多いです。
男性同士で「くん」付けで呼び合うことも少ないので、女子から「○○くん」と呼ばれるとドキドキしてしまうそうですよ。

きちんと「くん」付けすることで、きれいな言葉遣いをしているイメージも持ってもらえそうです。

■2.「○○ちゃん」

「くん」付けよりもなんとなく親近感がわく上に、彼を信頼している雰囲気が出ますよね。
しかも「ちゃん」付けって甘えられている感じがするので、男性的には嬉しいみたいですよ。

ただし「『ちゃん』付けは女の子扱いされているみたいでイヤだ!」という男性も少なからず存在します。

相手の反応をじっくり見て、呼び名を決める必要がありそうですね。

■3.新しいニックネーム

彼だけの特別なニックネームをつけるのも効果的です。
彼もあなたに呼ばれるたびに、なんだかドキドキしてしまうでしょう。

これは彼と知り合って最初の段階でかわいいニックネームをつけるのがベストな方法。

合コンなどで「良いな」と思った男性には、積極的に「○○って呼んでいい~?」と斬新なニックネームをつけていきましょう!

■4.ふたりきりのときだけは…

みんなの前では名字を呼び捨てしてくるのに、ふたりきりになると下の名前で呼んでくる。
これはギャップが感じられて男性もキュンキュンしちゃいそうです!

いくら鈍感な彼でも「もしかして俺に気があるのかな?」と気がついてくれそうですね。
好きな人との距離の縮め方に悩んでいる人は試してみる価値アリ!

「いきなり下の名前で呼ぶのは恥ずかしい…」という場合は、LINEから彼の呼び名を変えてみるのも方法です。

■おわりに

呼び方ひとつで一気にふたりの距離が縮まったりするもの。また男性によってキュンとする呼ばれ方のツボも違います。
まずは色んな呼び名を試してみて、彼の反応を見ながら探してみるのが良さそうですね。

男性がキュンとする「名前の呼ばれ方」を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
ブログに載っていない書き下ろしの内容も含まれています📚✨

▼イザちゃん書籍はコチラ▼


書籍も是非ご覧ください♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #キュン #名前の呼ばれ方 #効果的 #シチュエーション #下の名前 #ドキドキ #親近感 #ニックネーム #ギャップ
#気がある #愛情表現 #心遣い #イメージ #気遣い #価値観 #恋愛観 #大事

これは、本当にもったいない…。男性が「この子はモテないわ…」と思う女子の特徴とは?

第一印象は大切です。

ほんの数秒で決まったその印象を変えるには、半年近くかかる場合もあると言います。

しかし、出会いの瞬間に「わあ、かわいい!」と好印象を持った場合でも、少し経つと「微妙……」「あんまりモテないのかな?」と感じたことのある男性も多いよう。

見た目がかわいくても話すごとに「あれ?実はモテないのかも」と思われてしまっては、
本当にもったいないです。

そこで今回は、男性が「この子はモテないわ…」と思う女子の特徴について、
考えていきたいと思います。

■褒められても疑う

軽い気持ちで『今日の服かわいいね』『モテそうだね』って褒めただけなのに、
『本当?誰にでも言ってるんでしょ』『モテるっていえば喜ぶと思ってるでしょ』とか、妙に疑われると、
アレ?って思いますね……。
褒められ慣れてない感じで、なんかちょっと卑屈な感じの印象を持っちゃいます。

喜ばせようと思って褒めたのに、疑うようなことをグチグチ言われるのは気分が良いものではありません。

謙虚に見せたいとしても、NG対応と言えるでしょう。さらっと「ありがとう」と受け取りたいところです。

また、何度も疑われると、褒め言葉を繰り返すことになり、暗に『もっと褒めて』と言っているのでは?とも思われやすいです。

■正論ばっかり言う

女友達が彼氏に浮気されたって悩み相談をみんなで聞いてたとき、
一人の女子が『浮気する男はクソ!好きなら浮気するわけないよ、別れな』って、
かなり強くて汚い言葉で主張しまくっている場面を見たことがあります。

そりゃ正論はそうだけど、浮気されても好きだからみんなに相談してると思うんです。
言っても仕方ないような正論にこだわりすぎる子って、コミュニケーション苦手そうな印象を持たれます。

このケースの彼は「浮気を肯定しろ」と言いたいのではなく「諦めきれない気持ちに寄り添えない」ところがマイナスポイントだと言います。

正論は正しいけど、それでは割り切れないこともあります。

そこにこだわりすぎると、「頭が固そう」「思いやりがない」印象につながるようです。

■「でも、だって」が多い

なんの話をしていても『でも』『だって』って返してくる女子がいました。
意見が違うのはいいけど、相手の言ったことをなんでも否定するようで、話しても楽しくないと思われちゃいます。
『実はネガティブな子なんだ』と思うと、「楽しい時間にしよう」というテンションも途端に下がってしまいます。

なんとなく言いがちな「でも」「だって」ですが、言われたほうは「否定された」と感じていることもあります。

柔らかい口調で言ったとしても、何度も続けば「話を聞く気がないんだ」と受け取られてしまうかもしれません。

驚きの意味で言いがちな「ウソ!」も、人によっては不快に思うこともあるようです。
その不快感は「モテなそう」というイメージにつながるでしょう。

■なにを考えているかわからない

無表情だったり無口でなにを考えているかわからない子は、一緒にいてちょっと気づまりかも……。

顔がかわいかったら最初は『なに考えてるのかな?』と気になるけど……
気分屋とか、駆け引きしてるってわかったら興味がなくなってしまいます。

ミステリアスな女子がモテるという意見もありますが、たいていの男性は「なにを考えてるかわからない」と感じた女子を敬遠します。

「疲れてしまう」「手ごたえがない」というのがその理由。

その女子のことをすごく好きで、必死で追いかけているなら話は別ですが、そこまで行く前に興味を無くしてしまうことの方が多いと思います。

■おわりに:ネガティブになるのはもったいない

初回デートが実現するのは早いのに、その後アポがとりにくくなる。後回しにされがち。
またはいつの間にか友だちコース入りしがち……。

そんな人は、男性に、こんな風に「あれ?」という印象を持たせてしまったのかも。

一緒にいる男性の顔がなんとなく曇ってきたときは、ネガティブオーラを出していないか気を付けてみて。

ネガティブオーラとは反対のポジティブオーラを纏いつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
ブログに載っていない書き下ろしの内容も含まれています📚✨

▼イザちゃん書籍はコチラ▼


書籍も是非ご覧ください♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #モテ女子 #愛され女子 #ポジティブ #第一印象 #褒める #感謝 #コミュニケーション #ありがとう #寄り添う
#わかりやすい #ミステリアス #気遣い #思いやり #自然体 #価値観 #恋愛観 #大事

【恋愛体験】今振り返ってもメチャ恥ずかしい…。恋愛アドバイザーの過去と失敗からの学びをシェア★

こんにちは。イザちゃんです。

本日は、いつもの恋愛テクニック・コラムの内容とは少し趣向を変えて、
私、イザちゃんの恋愛体験、そして、実際に学んだことや決断したことを、
ご紹介したいと思います。

今では、男性と女性の両方から恋愛相談をよく受けるようになり、様々なシーンにおける恋愛コラムを多数執筆するなど、
アドバイスのお手伝いをさせていただいておりますが、
実は、コミュニケーションと恋愛に関して、ものすごーーーく苦手意識があり、人の数倍失敗してきた体験が
私には沢山あります(苦笑)

人は悩んだ分だけ大きく成長すると信じています。
人は失敗を通して深い学びを得ていくと思います。
私も、今となっては、信じられないくらいの沢山の失敗をして学んできました(笑)

少し恥ずかしいですが、
みなさんと、恋愛体験からの学びを一緒に分かち合えたらと思い、
シェアをさせていただきたいと思います。

■イザちゃんの恋愛体験(2つピックアップ)

私の恋愛体験について、社会人なりたての頃からこれまでの中から、
失敗エピソードを2つピックアップしてお話したいと思います。

今振り返ってみると、「なんでこんなことしちゃったんだろう…」「今となっては考えられない!」と思うことが多々ありますが、
「恋は盲目」という言葉は、誰しも一度は経験し、経験を通してしみじみ感じるものなのかなと
私は思っています(苦笑)

▶︎体験その1:仕事と私(恋愛)、どっちが大事なの?。心に余裕がほとんどない状態で言われた一言…

私の社会人1年目〜2年目くらいの頃のお話です。
その当時、私には、学生時代から4年間付き合っていて、社会人になってから遠距離恋愛になった彼女がいました。

私は就職を機に、福岡から東京へ、彼女は看護師として、福岡に残り続ける形で、
遠距離恋愛がスタートしました。

私は、遠距離恋愛を続けていく上で大事なポイントやノウハウを
本やネットで色々と情報収集して、マスターした気になっていました(笑)

加えて、彼女が看護師という職業から、
東京でも、どこでも働くことができる、自分自身が東京で仕事を頑張っていたら、
すぐに一緒になることができる、どこにでもついて来てくれるという、
未来の二人の将来への安心感を勝手に描いていました。

とは言っても、遠距離恋愛で別れる上位の原因とされる「会う回数が減った、会いにいくのが面倒になった」「仕事が忙しくて、恋愛のことを考える余裕がなくなった」という事態にならないように、
それ以上に、「愛情は言葉ではなく、行動で示していこう!」という思いから、
私は、毎月1回は、金曜の最終便の飛行機で福岡にいる彼女に会いに行き、そして、週末を彼女と過ごし、月曜の始発の飛行機で東京に戻り、
そのまま出社するという生活を続けていました。

自分なりには、彼女を大事にしようと、彼氏として頑張っているつもりでした。
社会人なりたてで、仕事が終わらない、うまく立ち回れない中でも、
「彼女との未来のために」と思い、仕事が終わっていなくても、毎回逃げるように飛行機に飛び乗っていたのを、今でも覚えています。
※ですので、週末も福岡の地で、彼女が寝ている間に彼女に内緒で、溜まっていた仕事をやるようなハードな日々を送っていました(笑)

遠距離恋愛がスタートして、1年たったある日、
急に彼女から「仕事と私(恋愛)、どっちが大事なの?」と言われました。

その当時、仕事が上手くいっていないことで心に余裕がほとんどない状態で、
毎月、飛行機代も払って、無理して頑張っていた自分としても、
彼女からの突然の言葉に、冷静さを失い、逆上してしまいました。

今の私だったら、この質問に対する対応として、
この質問は「愛情を確かめたくて かまってほしいだけ♡」と理解して、
ちゃんと、以下の「成功」となるセリフを言えたかもしれません(笑)

◎仕事と私(恋愛)、どっちが大事なのクイズ
・仕事に決まってる!→「×:GAME OVER」
・仕事と恋愛は一緒のフィールドで考えることはできない!→「×:GAME OVER」
・お前のために頑張ってる!→「×:GAME OVER」
・恋人と違って仕事は変わりが効かない!→「×:GAME OVER」
・不安にさせて…ごめんな(ぎゅっ)→「○:成功」

逆上した私は…
「はぁ。何でそんなこと言うの。せっかく一緒にいるのに、もっと楽しい会話をしようとか思わないの?」
「仕事と恋愛は一緒のフィールドで考えることはできないよ、そんなこと分かってるよね!」
「現に、毎月帰って、言葉だけじゃなくて、行動で示しているつもりだよ。俺のこと、信用できないの?」
というように、彼女が反論の余地を作る配慮のない、かつ、彼女の気持ち/背景に全く寄り添うことのない、攻撃的な言葉を浴びせてしまいました。

私としては、「自分のやって来たことが報われない、認めてもらえていない」ことが一番辛かったのかもしれません。

この言葉を機に、一緒にいる時間でも、楽しいと思える時間を一緒に作ることができず、
結果的には、お互いのために別れるという形になりました。

▶︎体験その2:「俺の方がちゃんとしている、俺が正しい」感をアピール。恋愛理論・ロジカル大好きなイタい君…

私の社会人3年目〜5年目くらいの頃のお話です。
仕事でもチームリーダーとして力を発揮する機会であったり、後輩からも頼りにされるような場面が増えてきました。
その当時、友達の紹介で知り合って、付き合っていた彼女がいました。

当時の彼女は、少しドジッ子気質な性格で、いつもアタフタしている感じが可愛らしく、
最初は、「何だか一生懸命で可愛いな。憎めない感じだな」と、自分にないポイントも沢山あり、癒される感じでした。

しかし、ドジッ子な性格も、最初は良かったのですが、
次第に「僕のこと考えて言ってくれてるのかな、何も考えていないのかな、見切り発車で適当に言ってるのかも」と思うようになってきました。

例えば、私が仕事でツラい状況や愚痴を話している際に、
「だったら、辞めればいいのに。何でツラいのにそんなに無理して頑張ってるの?」という返答。
他には、平日の夜のデートでも、わざわざ、遠くの場所のお店をチョイスしてきたり、
毎回返答に困る謎のLINEメッセージやスタンプが送られてくる、などなど…。

スケジュール通り、キッチリ物事を進めていきたい私の性格に対して、
彼女の気まぐれな行動が次第に許容することができなくなったことと、
彼女の将来が気になり(余計なお世話(笑))

「こういう時は、○○した方が効率的でしょ。そうされたら相手はどう感じると思う?」
「どう考えても、●●が正しいでしょ」「一般的には〜、常識的には〜、普通はこうでしょ!」と
アドバイスというより、自分の正しさや、理論武装で、彼女の言葉や行動を尊重しない対応を
次第に多く取るようになってしまいました。

このことが続き、お互いに「合わないな…」という感覚と気持ちが芽生え、連絡回数も減り、
この恋も自然消滅という結果になりました。

■イザちゃんが学んだこと、決断したこと

▶︎恋愛からの学び1:長続きの秘訣は「毎日アップデートしている"いまの彼女"」を知ること★

「体験その1」からの学びは、彼女の今の気持ちや変化に気づいていく努力、
「毎日アップデートしている"いまの彼女"を知ること」だと感じました。

ある程度の期間付き合っていると「彼女ってこんな人」というのが、自分の中でわかってくると思います。
でも、それが勝手な決めつけになり、長続きしない原因になることも…!?
長続きさせたいのであれば、いつでも「いまの彼女」をしっかり見てあげることが大切だと思います。

私の場合ですと、付き合い始めた当初の「私、看護師の資格があるし、どこでも働けるから、どこでもついていくよ!」という言葉を信じて、
「彼女が看護師で良かった。東京でも一緒に楽しく暮らすことができるはず」という確信と期待、
加えて、他の場面でも"変わらない彼女"として、「彼女はきっと○○してくれるはず」と勝手に決めつけていました。

しかし、彼女は、遠距離恋愛になり
「毎日会える状況から、月一回しか会えない状況での寂しさ」
「住み慣れた福岡の地を離れ、新しい職場環境の中で、新たに人間関係を構築していくことを現実視した時の不安」
「私が仕事を持ち帰ってまで、無理をして会いにきてくれていることに対して、何も言えない、何もできない申し訳なさ」
など、彼女の状況や気持ちに変化があることに、その当時の私は、全く気づいて配慮できず、彼女の気持ちにも寄り添うことができませんでした。

そして、「彼女の発言の理由を意識して尋ねること」も大切だと思います。
彼女が何かをしたり、言ったり、決めたりしたときは、その理由を尋ねてみるのがオススメです。
「なぜ彼女がそうしたのか?」を知り、「いまの彼女」を知ることができるからです。

動機や理由を知れば、おのずと彼女の価値観や視点、考えていることがわかってきます。
理由を尋ねれば、「あれ?そうだったの?そんなふうに感じてたんだぁ」「前は○○だったけど、今は●●になって変化してるんだな」と思うこと気づけることが、結構あるかもしれません。

また、彼女の言動をよく観察しておくことも、彼女の変化に気づく助けになります。
こういった意識を持つことで、いままでなら何も感じなかった行動に、「おや?」と気づくことも。

彼女自身、言葉で伝えることができないけれど、「気づいてほしいな…」と思っていることもあれば、彼女自身も無意識だけど変わっている、
なんてケースもあるので、「相手を見て気づく」ことができれば、お互いの信頼を深めることにも繋がります。

また、彼女の言動をよく観察すると、彼女が「してくれていること」にも気づきやすくなるもの。
感謝の数が増えるので、そういった意味でもオススメだと思います。

「"いまの彼女"ってこういう人」とわかっていれば、安心しますし、モヤモヤした気持ちにならないで済みます。
でも、それが決めつけになっていると本末転倒。
これからは、「毎日アップデートしている"いまの彼女"」を積極的に知って、一日一日、新しい安心と幸せを感じていこうと決めました。

よりよい関係性を築いていくための学びとなりました。

▶︎恋愛からの学び2:受け取り上手になる。彼女の“良かれ”をキャッチする★

「体験その2」からの学びは、受け取り上手になる、その中でも、
「彼女の“良かれ”をキャッチする」だと感じました。

人は無意識に「自分がして欲しいことの常識」を相手に求めてしまいます。

例えば泣いているとき、

・そばにいて話を聞いてあげる
・隣にいて抱きしめてあげる
・気づかないフリでほおっておいてあげる
・何か役に立てるか訊く

など、人それぞれ“良かれと思う行動”は違います。

自分が求めていることを、相手がしてくれないからといって『思いやりがない』『愛が足りない』と決めつけるのは早計かもです。

私の場合、「僕が仕事の愚痴を言ったら『辞めればいいのに』だって。話を聞いて頑張っていることを認めてほしかっただけなのに…」
「僕がどれだけ仕事に熱意持っているか知っているはずなのに、すぐに退職を勧めるなんてショック」
と当時は思いました。

でも今は、彼女に憤慨する前に少し考えるようになりました。

・彼女は僕が大切なので、僕を苦しめることからは遠ざけたい。だから仕事も苦しいなら辞めるほうが良いと考えているのかも。
・遠くても、僕を美味しいお店に連れていってあげたかったのかも。
・謎のLINEメッセージやスタンプを通して、いつも仕事でピリピリしている僕の状況や気持ちを、彼女なりに和らげたかったのかも。

つまり、すべては“彼女が僕を想って良かれと考えてのこと”と想像するようになりました。

そうすることで、気持ちがふんわりあたたかくなってきました。
彼女の“良かれ”に気づいてあげると、彼女の何気ない行動・言動が私への愛情に溢れていることがわかると思えるようになりました。

恋愛関係にある男女は、誰しもそれぞれで、自分なりの愛情を示しているはず。
これからは、彼女なりの愛情表現、彼女の“良かれ”をキャッチしていこうと決めました。

このことにどれだけ気づけるかで、「愛されている実感」が大きく変わってきます。
相手の視点を想像し、“良かれ”に気づくことで、いままで見逃してきた多くの愛情を受け取れるようになれると思います。

■おわりに

いかがでしたか?
少し恥ずかしかったですが、
みなさんと、恋愛体験からの学びを一緒に分かち合えたらと思い、
シェアをさせていただきました。

魅力のある人は、その魅力を、恋愛を通して磨いてきた人が多いです。
恋愛には、万人に通用するマニュアルはありません。
相手との価値観の違いを知り、相手の大事にしている部分を受け入れることで、自分を変化させてきた経験が、
その人の魅力として、多くの力をレベルアップさせているのだと思います。

この記事が、皆さまの素敵な恋愛に繋がるキッカケや何かのヒントになれば、幸いです。
皆さまの素敵な恋愛と成長を応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
ブログに載っていない書き下ろしの内容も含まれています📚✨

▼イザちゃん書籍はコチラ▼


書籍も是非ご覧ください♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 

対話力の達人に共通する「魔法のエッセンス」を伝授!木村英一 さん著書の「ストレスゼロの伝え方」

木村英一 さん著書の「ストレスゼロの伝え方」を読みました(o^^o)📚

人と組織の生産性を向上させる思考・行動法に関するプロフェッショナルの著者さんが
「ストレスゼロの伝え方」と題して、
「伝わらない原因」を明らかにし、「対話力を上げる7つの要素」を指南してくださる一冊です。

7つの要素。「伝える目的」「伝える方法」「相手」「環境」「印象」「影響力」「自分」。
これらを整えることで、対話力は格段にレベルアップします★

対話力の達人、コミュニケーションの達人が話をすると、部下は嬉々として働き、初対面の人も瞬く間にファンになる。
このような光景を目の当たりにしたことはありませんか?

本書は、より豊かな暮らしをするために1番大切なものは「対話力」だと提起し、
その対話力の達人に共通する「魔法のエッセンス」が書かれています。

著者さんが達人たちを分析した中でも、もっとも大事な発見は、
「達人の対話力は遺伝によるのではなく、学習によるものだ」ということ。

多くの人は。「人に伝える」ということにあまりに無自覚に生きてきたのではないかと思います。
生きていく上で、他人に自分の意思を伝えることは、あまりにも当たり前のことだからです。

しかし、仕事やプライベートでもう一段上のレベルを求めるのであれば、
この「伝える」技術の向上は避けて通れないと私は思っています。

対話力がないことで「見えない壁」にぶつかって悩む人が多い現代。

より豊かな暮らしをするために「ストレスゼロの伝え方」を
ぜひ一緒に学び、習得していきたいものです。

ひるまずキチンと伝えられるようになりたい人、
そして、人間関係に悩んでいる人に、
いますぐ読んでほしいと感じる良書です。

【本書の主な抜粋】
伝わらない原因。一言でいうと、無意識のうちに、私たちは「伝わらない状態」を自ら作り出しているのです。
「そんなバカな!」と言いたくなるかもしれませんが、これは事実です。

■伝わらない原因把握/分析
・共通する話題を見つけられない
・優先順位は人それぞれ
・銃で腕を撃たれたとき、どう感じるか
・辞典ですら違う言葉の定義
・コップは空か、いっぱいか
・見ているゴールが違う
・つぶすなら鉄の箱より紙の箱?

■対話力を上げる7つの要素
・伝える目的を考える
・相手を整える
・伝え方を整える
・環境を整える
・印象を整える
・影響力を整える
・自分を整える

相手に行動をとらせたいのであれば、
対話のゴールを「伝える」から「伝わる」に切り替えましょう。

言葉に頼りすぎていませんか?
「伝わる」状況を作り出すためには、言葉に気持ちを添えてください。

相手の頭の中に入りやすい形に加工することを意識。
情報を整理して伝えることを習慣にしましょう。

頭の中を整理してあげる。
情報の整理ポイントは、取り出しやすさを考えることです。
最終的に「伝わる」が実現したかどうかは、「伝わった」はずの相手が正しく行動を起こしたかどうかでしかわかりません。

人と人との距離が近ければ近いほど、感情がぶつかり合うことが多くなり、時に重たく感じることもあります。
けれども、メール/メーリングリスト/メルマガなど、負担の少ないコミュニケーション方法は、感情の摩擦がない分、「伝える」のは楽ですが、「伝わる」割合が少ないのです。
「伝わる」の実現は、この感情の摩擦を超えたところにある。

自分が心を動かされた体験、経験こそが、相手の行動にもっとも影響を与えます。
感情を動かす対話方は、ストーリー形式を使うのが、最も効果的。
伝わるプレゼンテーターは、お客様が、すでに必要だと気づいているものに加え、まだお客様が必要だと気づいていないものを提供している。相手と未来のイメージを共有している。

文字より音、音より映像で状況を描写する。
「見えるように」「聞こえるように」「感覚を共有するように」、この3つの要素をバランス良く含むように話す。
「伝わる」の最たるものである名スピーチには、これが使われている。

「YES」より大切なもの。YESは同意。目指すべきは「肯定」です。
肯定とは、相手の状況を理解すること、相手の言っていることを受け入れること。
具体的に肯定するとは、誰かが何かを話した時に、繰り返す、要約する、相手のキーワードを繰り返すことにあたる。
会話だけでなく、メールやラインでも同じ。

「価値の優先順位」がわかる人に、影響力は備わる。
そのために大切なのが「不完全な自分とどうつきあうか」。
誰もが完全ではありません。弱点があることは悪いことではない、それとうまくつきあえないことが悪いのです。

自分との信頼関係は良い言葉で作られる。
自分自身に対する言葉に注意をすることで、自分の状態に良い影響を与えることができます。

不安や悩みを書き出す。どんなに悩みが多いと言っていた人でも10分も書き続けられる人はいない。
実際の不安や悩みの量は、自分が想像しているものよりもずっと少ないものです。
これに気づくと黒い煙が腫れて、小さな黒い塊になります。黒い塊になれば、一つ一つ解消することができる。

■大事な実践ポイント
・伝わらない原因把握/分析をする
・自分との信頼関係は良い言葉で作られることを意識する
・相手と未来のイメージを共有する

【仕事やプライベートでもう一段上のレベル、伝わる自分になる!】
より豊かな暮らしをするために「ストレスゼロの伝え方」を実践しつつ、
自分と相手の間にある言葉と状況を大切にし、「対話力を上げる7つの要素」をしっかり整えていこうと思わせていただく、
学び気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#木村英一 #ストレスゼロ #伝え方 #対話力 #情報発信 #要約力
#インプット #アウトプット #潜在意識 #コミュニケーション #影響力 #人間関係 #承認 #傾聴スキル #信頼
#読書 #学び #気づき #面白い