イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

自らをアップデートせよ!吉藤オリィ さん著書の「サイボーグ時代」

吉藤オリィ さん著書の「サイボーグ時代」を読みました(*^-^*)📚

ロボット研究者の著者さんが、テクノロジーとは人間の「できる」を拡げるためにあると提起し、
万能思考を排除した適材適所のサイボーグ時代を考察されている一冊です。
テーマは「自らをアップデートせよ」です★

「これって、本当に便利だな〜」
そんな風に思ったモノは、ありませんか?

本書は、加速するテクノロジーの発展による、人間とテクノロジーが高度に融合した「サイボーグ時代」の到来を示しながら、
来たる新時代の生き方が書かれています。

便利だなと思ったモノ。
最近ですと、パソコン、スマートフォンタブレット端末のようなモノが代表的かもしれません。
おそらく、ほとんどのモノが「テクノロジー」によって生み出されたモノではないでしょうか。
そう、テクノロジーは人間の生活を”便利”にしてくれる存在なのです。

にも関わらず、昨今、テクノロジーへ”警戒感”を抱く風潮が増しています。
”警戒感”というより、”恐怖”と言えるかもしれません。

なぜ、便利は恐怖に変わったのでしょうか。
それは、テクノロジー人智を超えた存在にまで、発展してきたことが原因だと思います。

この本では、人間とテクノロジーが融合した社会の一端をみせてくれます。
その姿に触れることで、恐怖ではなく便利の感情を再度抱くことができます。

「できない」を隠す万能主義ではなく、「できない」を認め「できる」にするためにテクノロジーを活用する脱・万能主義へ。
人智を超えるほど発展したからこそ、テクノロジーが人間と高度に融合できる社会が到来しようとしています。

サイボーグ化とは、「これがやりたい」という人の意思に基づき、テクノロジーがその人の能力となり、生活、人生となめらかに融合することである。
と、著者さんは定義されています。

人が孤独にならず人生を生きるには、他者から必要とされ、あるいは喜んでもらえて「ありがとう」をいってもらえる機会をつくっておくことが大切だそうです。

自分ができないことについては、他人の力やツールを取り入れればいいのだが、それらを効果的に使うには、
自分の「やりたいけどできない」ことがなんなのか、なぜなのかを把握し、適切なツールを選ぶことが必要です。

サイボーグ時代で人々がポジティブに生きていくためには、無駄な我慢をする必要のない「適材適所社会の実現」が重要です。
自分の思考や行動をアップデートさせる簡単な方法として、最新モデルである若者と接する機会を増やすことをオススメされています。

■開発における行動指針
(1)我慢はしない
(2)自分をタイムトラベラーだと思う
(3)ルールは更新するという発想を持つ
(4)勘違いを大切にする
(5)綿密な計画よりまず実行
(6)1日1回は失敗する

適材適所社会では、「自分のできないことをオープンにする」というスタンスが重要なります。

・自分はなにが「できない」のか
・その「できない」によって自分は「なにが困る」のか
・では、どうすれば自分は困らないのか
という順序で考えていけばいい。
大切なのは、「できない」をゼロにすることではない。
「困ること」をゼロにする方法です。

■これからの時代の6つのストラテジー
(1)選択する習慣を持つ
(2)お金を払ってでもしたいことを仕事にする
(3)アウトプットしながらインプットする
(4)他人にバカにされることを歓迎する
(5)自分の制御方法を知る
(6)若者に弟子入りする

自分の人生がいつごろ幕を引くのか、あてずっぽうでもいいから予測を立てておくと、
その締め切りに合わせて行動を起こすことができます。
健康を意識しながら、同時に死を意識するのだ。

周囲に生かされるのではなく、だれもが自分の意思をもち”自分を生きる”ことをあきらめず、
ツールを使い、生み出していく時代の夜明けを感じさせてくださる本です。

■大事な実践ポイント
・「やりたいけどできない」ことと、その理由を考える
・ひと回り近く年下の人脈を築く
・『これからの時代の6つのストラテジー』を実践する

「ネットとリアルが融合する世界で、やりたいことをどう実現するか」をはじめ、
「この新しい社会を、どうやって生きていくのか」ということ考える
良いキッカケとなる学び気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 



#吉藤オリィ #サイボーグ時代 #サイボーグ #アップデート #ロボット #テクノロジー #便利
#恐怖 #ツール #効果的 #適材適所 #予測 #未来 #ストラテジー
#読書 #学び #気づき #面白い