イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

物事を見極める判断軸を育む!長谷川雅彬 さん著書の「自分が信じていることを疑う勇気」

長谷川雅彬 さん著書の「自分が信じていることを疑う勇気」を読みました(o^-^o)📚

コンセプトクリエイターの著者さんが、自分が信じていることを疑う勇気を持とうと提起し、
違う視点を持つことが、これからの時代を生き抜く成功法則であることを明かしていく一冊です。
「思い込み」を疑うことで、無限の可能性が広がります★

物事を見極める判断軸。
あなたは自分の信じる判断軸を持っていますか?

本書は、われわれは自分が信じているようにしか物事を見ていないと指摘し、
この物事の見方を変えられることが、これからの時代は重要であると説いていく内容が書かれています。

自分を信じることとは、時に「思い込み」を生みます。
この「思い込み」を取り払うことで、無限の可能性が広がることが明かされていきます。

では、どうやって「思い込み」を取り払うのか?
その方法こそ、「疑う」ということです。

そう、「疑う」とは『物事の見方を変える』ということなのです。
けっして、否定するなどのネガティブな意味ではないのです。

『物事の見方を変える』ことの感覚を育むことができます。
視点を自在に変えられる柔軟性は、誰もが身につけるべき必須のスキルです。

この本は、繰り返し読みたい骨太の良書です。

【本書の主な抜粋】
私たちは「知っていることしか知らない」ということを再認識しなければなりません。
思い浮かんだアイディアの実現方法を知らなかったとしても、大した問題ではありません。
実現方法を認識できるようになれば良いからです。

皆さんに最も気をつけていただきたいことは、「二元論」に陥ってしまうことです。
これは白/黒、勝者/敗者、成功/失敗、有/無、善/悪といったように、物事を二極的に判断してしまう考え方です。

疑うとは「本当に必要か」「他の方法はないか」という第三の選択肢を考えること。

自ら進んで嫌われる必要はありません。
ただ、自分は自分、他人は他人という意識をハッキリ持つ事が大切です。
大事なのは「大局的に見れば、好かれようと嫌われようと、大した問題ではない」と理解し、その重要度を下げることなのです。

変えられるのはあくまでも「可能性」です。
必ず成功する方法はあり得ませんが、確率を上げるように働きかけることは可能なのです。

現在の「観測」という行為が過去の行為と現在を結びつけています。
現在の観測が原因となり、過去という結果を決めます。
つまり、過去が現在を作っているのではなく、現在が過去を作っているのです。

必要なのは継続して可能性を上げる方法を考え、働きかけることです。
例えばスポーツの試合に今日勝っても、次の試合の結果は分かりません。
今日の試合結果にこだわりすぎるよりも、次の試合に勝つ可能性を1%でも上げることの方が重要です。

一か八かのアプローチや100%成功する方法を探すのは現実的ではありません。
それより、最初から成功も失敗も織り込んだ上で、実現の可能性を上げる要素を増やすアプローチが必要なのです。

コミュニケーションで重要なのは、自分のスタンス(目的)を明確にすることです。
「何か売り込むなら『売り込む』スタンス以外に何があるんだ!」と思われるかもしれませんが、大事なのは、自分が求めていることが、具体的にどういう「結果」であるかを理解することです。

相手も気が着いていない相手のベネフィットを考えてあげるマップメイカー(本人すら気づいていない未来の可能性を提示)になれれば、自分のアイディアを実現させる可能性はぐんぐん上昇します。

自分の好みに従ってキュレーションを行なうと、勝手に独自のネットワークが生まれます。

勝負の神髄はポジショニングです。
勝つも負けるも、自分が取っているポジションの結果でしかなく、一つ一つの勝敗に意味などありません。
自分のポジションを変えれば、結果も変わります。

自分で自分を承認できれば、誰かに理解されなかったとしても、自分の価値は揺るぎません。

アイディアを実現する可能性を上げる最良の方法は心に変化を起こすことです。
自分の心は自分が信じることで変わります。
すべての鍵はまず、あなた自身があなたの「可能性」を信じることから始まります。

■大事な実践ポイント
・「本当に必要か?」と常に自問する
・「他に方法はないか?」と常に自問する
・自分の好みに従ってキュレーションする

【疑うことの意義。視点を変えれば、全体が見える!】
変えられるのはあくまでも「可能性」だということを意識しつつ、
『物事の見方を変える』感覚を持ち、視点を自在に変えられる柔軟性を身に付けていこうと思わせていただく、
学び気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#長谷川雅彬 #疑う #勇気 #コンセプトクリエイター #成功法則 #判断軸
#見極める #思い込み #可能性 #第三の選択肢 #確率 #スタンス #マップメイカー #アイデア #キュレーション
#読書 #学び #気づき #面白い