イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

ワガママではない自分ファースト論!積田美也子 さん著書の「「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本」

積田美也子 さん著書の「「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本」を読みました(*^-^*)📚

心理カウンセラーの著者さんが、『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』と題して、
自分を後回しにする「思考の癖」を取り除く、7つのステップを解説してくださる一冊です。

ついつい自分を後回しにしちゃう…。
こんな溜息をついた経験ありませんか?

本書は、自分を後回しにするのは「思考の癖」が原因だと提起し、
自分を優先できるようになるための”7つのステップ”が書かれています。

◎Give&Takeではなく、Give&Give
◎相手のことをもっと観察しよう
◎相手の幸せが自分の幸せにつながる

このように、ビジネス書や自己啓発書を読んでいると、”他人”にフォーカスする重要性を説いた教えにあたります。
もちろん、それ自体、重要であることは間違いありません。

しかし、何事もバランスが大切です。
他人ファーストの状態から、さらに他人ファーストに傾くと、自分がどこにいるか分からなくなります。
自分ファーストの状態から、他人ファーストに傾くのなら、自分がどこにいるか見失うことはありません。

つまり、自分の中心に自分がいないと、バランスが崩れて自分を忘れてしまう。
すると、息苦しさや怖さが生まれて、人付き合いが苦手になってしまうのです。

こうならないためには、自分の中心に自分がいる”アタリマエ”の状態を保つことです。
これこそが、本書がいう「自分ファースト」の生き方なのです。

「自分ファースト」を取り戻すための考え方とワークが”7つのステップ”で示されています。
心理カウンセラーらしく、優しく導いてくれるような雰囲気で書かれています。

視点を少し変えるだけで、「自分ファースト」の状態を取り戻し保つことができます。
「つい」が「いつも」になる前に読みたい一冊です。

【本書の主な抜粋】
今の自分を見つめるためのワークがある。
自分はどんな時に人を優先し、自分を後回しにしていると感じるか?
自分を後回しにするのは、どんな思考の癖があるからか?
考えてみるのだ。

意識を「外」から自分に戻すリセット方法として、ゆったりした気持ちで深呼吸を5〜6回行う。
また、温かい飲み物を「ゆっくり」味わい、自分に丁寧に接する時間をつくるのだ。

自分を後回しにする人は、「自分より人を優先すべきだ」と、こども心にそう思わざるをえない経験を繰り返してきたからだ。

親から言われたことや体験した出来事を通して「自分は認められていない」などと思うようになる。
これが「恐れ」をベースにした歪んだ思考の癖となっているのだ。

「ありのままの自分ではダメだ」という考えは、ただの歪んだ思考の癖なのだ。
過去の親との関係を振り返ることで、そのことに気づくことができるはずだ。

本来は、自分が自分の一番の味方でなくてはいけないはずだ。
それなのに、自分の声を無視して、自分を裏切っているのだから、苦しくて当然だ。

心の中で「よく頑張ってきたね!」と自分に声をかけて、頭をなでてあげる。
1日5個、感謝したいことを見つけて「感謝リスト」を書き出すのだ。

自分が感じていること、思っていることを、自分が認めてあげないと、心は過去の昇華しきれなかった思いで埋め尽くされてしまう。
すると、新しい物の見方や行動を試す余裕が持てないのだ。

心を整えるワークとしては、自分が今一番、言いたいことがある人を思い浮かべる。
そして、面と向かって言えないことを、思いつくままに紙に書き出す。
書き終わったら、ビリビリに破いて捨るのだ。

自分ファーストを1日1個決めて、実践する。
気づいたことや気持ちを振り返ってみる。
自分が元気になる、満たされた感じがするなどと気づけたら十分だ。

自分からはっきりNOと言わないと、相手には自分が無理をしているのかどうかが伝わらない。
互いが気持ちよく過ごすためにも、「健全な境界線」をきちんと引くことが大切だ。

自分軸で自分の気持ちを尊重しながら、人と関わっていくためのワークがある。
「NO」と言える体験をするために、自分が頼まれていること、期待されていること、誘われていることを書き出す。

その上で、断りたいものを選び、勇気を出して断ってみる。
一人で抱え込んで大変なこと、困っていること、苦手なこと、本当は助けてもらいたいことを書き出し、小さいことを一つ選ぶ。

そして、誰かに助けを求めてみるのだ。
誰かに意見を聞かれたら、「自分の気持ちはこうだけど、あなたは?」という具合に、自分の考えを言ってみることだ。

自分が幸せになることを許すことだ。
自分を優先することは、自分の正直な思いに気づき、認めることだ。
我慢したり、無視しないことだ。
幸せになることは、誰もが持っている権利だ。

■大事な実践ポイント
・1日5個、感謝したいことを見つけて「感謝リスト」を書き出す
・自分ファーストを1日1個決めて実践する
・自分が幸せになることを許す

【ワガママではない自分ファースト論で生きる!】
自分の中心に自分がいる”アタリマエ”の状態を保ちつつ、
自分の価値を認めた上で、自分軸で人と付き合うことを心掛けていこうと思わせていただく、
学び気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#積田美也子 #後回し #自分ファースト論 #心理カウンセラー #思考の癖 #思考習慣
#バランス #幸せ #リセット #勇気 #期待 #健全な境界線 #余裕 #トレーニング #感謝リスト
#読書 #学び #気づき #面白い