イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

懸命ではなく、賢明に考える★ロルフ・ドベリ さん著書の「Think Smart」

ロルフ・ドベリ さん著書の「Think Smart」を読みました(*^-^*)📚

スイス人作家の著者さんが、『Think Smart』と題して、「誤り」を避ければ「幸福」は手に入ると提起し、
誤りを減らすための”52の思考法”を指南してくださる一冊です。
思考の健康診断をしよう★

難問を解決しようと考えるタイプ。
難問を避けようと考えるタイプ。
あなたは、どちらのタイプですか?

本書は、「幸福」を求めるのではなく「誤り」を避けることで、逆説的に「幸福」が手に入ると提起し、
誤りを減らすための”52の思考法”が書かれています。

前著につづく、思考に関する本です。
「Think clearly(ロルフ・ドベリ 著書)」

人は、常に思考しています。
同時に、錯覚であったり錯誤であったり、さまざまな影響を受け続けています。

そして、知らず知らずのうちに、我流の思考へと凝り固まっていく。
結果、意図せずに「誤った」答えを導き出す自分になっていってしまうのです。

こうならないためには、思考のチェックをするほかありません。
このチェックに本書は最適であり、『思考の健康診断』ともいえる本です。

収録されている”52の思考法”に触れることで、思考の凝り固まり具合を把握できます。
思考の健康を保つために、どこをケアすればいいかがわかります。

幸福を求めても、幸福になれる確率は変わりません。
一方で、不幸を避けると不幸になる確率は下がるので、逆説的に、幸福になれる確率を上げられます。

いかにして、後者の思考を持つか。
徹底的に学ぶのに、ここまで学びやすい本はなかなかないとおもいます。

思考は、カーナビのようなもの。
良い方向にも悪い方向にも、自分を導いてしまいます。

ぜひ、悪い方向に行くのを避ける方法を身につけましょう。
そうすれば、良い方向へと進むことができるわけです。

【本書の主な抜粋】
行動に「理由を添える」だけで、その行動は周りからの理解と譲歩を得やすくなる。
驚くべきことに、その理由が意味をなしているかどうかは重要ではない。
「○○なので」というだけで、その行動が正当化されるのだ。

私たちは、自分の知らないところでつくられたもの、つまり「ここで発明されていない(Not Invented Here)」ものについては、
なんでもネガティブに評価してしまう。

何かに「時間」と「労力」を費やしたときには、必ずその「結果」を見るようにしよう。
距離を置いて、「結果」だけを見る。

あなたのものの見方が主流だと思い込まないようにしよう。
あなたと意見が異なるからといってその人を愚かだと考えてはならない。
意見の違う人に対して懐疑的になるのではなく、まず、自分自身に対して懐疑的になろう。

最初に頭に浮かんだ答えが正解だと思い込まないようにしよう。

現状と、選択肢をひとつ示されると、私たちは現状とその選択肢だけを比較してしまいがちだ。
だがその比較方法は間違っている。
手間をかけて、必ずまた別の選択肢と比べるようにしよう。
そうでなければ、あなたはそのうち誰かにうまく言いくるめられてしまうだろう。

誰かが「平均」という言葉を使ったときには注意しよう。
その背後にある分布を探ったほうがいい。

”突出した”情報はあなたの思考や行動を大きく左右する。
一方で、目立たず、ゆっくりと展開する地味な要素については、私たちはほとんど注意を払わない。
目立つものに惑わされないようにしよう。

言葉は、思考の鏡だ。
思考が明瞭であれば発言も明瞭になるが、思考が不明瞭であれば発言は無駄話にしかならない。

「ねたみ」は、いったん発生してしまうと、取りのぞくのは難しい。
けれども「ねたみ」を避けることならできる。
まず、「人と自分を比較する」のをやめることだ。

ある分野ですばらしい能力を発揮できたとしても、別の分野でも同じ能力を発揮できるわけではないことに気をつけよう。

最低限の情報で生活するよう心がけよう。
そうすれば決断の質は上昇する。
知らなくてもいいことに価値はない。
それを知ったところで無価値なものは無価値なままだ。

ものごとの原因はひとつではなく、いくつもあることをあなたはすでに理解しているはずだ。
まずは紙を一枚用意して、考えられる要因をすべて、円や線を使った網目状の図にして整理することからはじめよう。

重要な知識は実践を通して得られるもの。
書かれた文字に畏敬の念を抱くのはやめたほうがいい。
さあ、読書はこれくらいにして、あなたも本当に自分のためになる何かを始めよう。

■大事な実践ポイント
・かけた「時間」「労力」ではなく、「結果」をみる
・他人と比較しない
・仕事・生活に直接影響しない情報を遮断するよう努める

【懸命ではなく、賢明に考える!】
「誤り」を避ければ「幸福」は手に入るという思考を持ちつつ、
物事の本質を見極める目を養っていこうと思わせていただく、
学び気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
ブログに載っていない書き下ろしの内容も含まれています📚✨

▼イザちゃん書籍はコチラ▼

『人生が好転するモテ力の作り方〜ズルイ恋愛術〜』

書籍も是非ご覧ください♪

 


#ロルフドベリ #thinksmart #誤り #幸福 #健康診断 #カーナビ
#理由 #結果 #準備 #選択肢 #テーマ #本質 #原因 #比較しない #注意の錯覚
#読書 #学び #気づき #面白い