イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

好きな人にアピールする 〜距離を縮める方法〜 その2★

■手伝ってもらう、教えてもらう
会社、職場やバイト先では教育担当の先輩が後輩に仕事内容を指導するのが通常です♪

この時、年上年下で男女のペアができている場合、その二人がカップルになることが非常に多いようです。
実際、結婚相手と知り合ったきっかけのランキングでも、このパターンが多いそうです。

人間の心理の法則として、自分が手間(コスト、労力、時間、お金等)を掛けた分だけ
好意を持ってしまうという性質があります♪
「出来の悪い子供ほど可愛い」という格言があるように、
世話の焼ける人、もしくは世話を焼いた人のことは気になってしまいます。

強引な誘いで仕方なくお試しデートをしてみたら、気づいたら好きになっていた、
というような展開はよくあるそうです♪
どんな手段を使ってもいいので、自分と関係を持ってもらう努力をしましょう!

何か悩み事を相談をしたり、弱っているところを見せて、
好きな人を味方につけて仕事を手伝ってもらうのが興味を持たれるコツです☆

自分が教師だとしたら、教え子がどのように育っているか常に頭の片隅にあるのではないでしょうか?
また、何かしらの援助をしてもらっている方は親切にしてくれる人に対して
「頼りがいがあって素敵」と尊敬の念を抱くことが多いです♪
テニススクールなどでコーチから厳しく優しく丁寧に指導されたらドキッとしてしまうものです。

わからないことを素直に教えてもらう、私物の貸し借りをする、などが
距離を縮める定番の手段としてあります☆

いかがでしたか?
あなたの素直さと、相手に対する好意のわかりやすさを大事にしつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

#mote
#モテ
#信頼関係
#アピール
#距離
#素直
#わかりやすさ
#魅力
#大事

きちんと伝えよう!島田雅彦 さん著書の「簡潔で心揺さぶる文章作法」

島田雅彦 さん著書の「簡潔で心揺さぶる文章作法」を読みました(*^-^*)📚

人に伝わりやすい「簡潔で心揺さぶる」文章の書き方をテーマに♪
文学の名表現を解説しながら、簡潔で心揺さぶる文章作法について、指南してくださる一冊です🍀

「きちんと伝えよう!」
これを意識すると、文章は長くなります。
ただ長くなった文章は、読み手に伝わりません😢
というよりも、読み手は読みたいと思いません😂

イメージだけがものをいう現代において、「自己表出」「自己表現」をするために何が効果的なのかを考えなくてはならないそうです。
その最たるキーポイントとして、「礼儀」という表現をもって、意図の伝え方を学べるようになっています(^o^)

そして、礼儀の表現の豊かさの向上と、意図の伝え方が上達すると、文章が簡潔になるそうです☆

改めて、沢山の文章や本に触れ、表現力を磨き、シンプルにしていこうと思える時間になりました(*^-^)ノ

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


#島田雅彦 #簡潔で心揺さぶる文章作法 #簡潔 #シンプル #心揺さぶる
#文章 #表現力 #礼儀 #意図

 

「結果はコントロール出来ません。出来るのは心」です!「アンソニー・ロビンズ」さんの本

「アンソニー・ロビンズ」さんの本を読みました(*^-^*)📚

世の中で、偉大なことを成し遂げた人たちに共通する
姿勢について書かれており、沢山の気づきが得られる内容でした★

人は本来、変わらないように深層心理はプログラミングされていて、
何か新しいことや変化しようとすると深層心理は言い訳や勝手な理由を作って、
新しい取り組みをやめさせようとします。

胸にグサリと刺さりました(x_x)!

世の中で影響力を持っている人とは
この深層心理を「説得」出来た人であり、

そして、偉大なことを成し遂げた人たちは、
実は誰も出来ないことをやった人ではなく、
誰でも出来ることを淡々とやり続け、
最終的には誰もやらないレベルまでやり続けた人たちなのだそうです(^○^)

「結果はコントロール出来ません。出来るのは心」です。

大きな結果を気にし過ぎて、心が揺らがないよう、
毎日の行動をコツコツと積み上げていくことが
自分の人生を良くしていく最適な道だそうです☆

改めて、一つ一つの積み重ねを大事にしていこうと思わせていただく、時間になりました🤗
——————————-
大切なのは、
時折するようなことではなく、
私たちがいつもしている
ことなのです。

   アンソニー・ロビンズ
——————————-

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


#アンソニーロビンズ #習慣 #行動 #メンタル #積み重ね
#読書 #学び #気づき #面白い

無駄なモノを省き、自分が本当に必要なモノと出会う力!堀口英剛 さん著書の「人生を変えるモノ選びのルール」

堀口英剛 さん著書の「人生を変えるモノ選びのルール」を読みました(o^^o)📚

「モノの選び方で人生は変えることができる!」

monograph編集長の堀口英剛さんが、
モノの選び方は生き方や考え方に直結するという考えに基づいて、
人生を変えるモノ選びのルールを紹介する一冊です。

本書では、物欲をスマートにすることで、人生に無駄や迷いがなくなると提案し、
「モノ選びのルール」を決めるとどういう変化が起きるのかを、著者さんの様々な経験を踏まえながら、その効果が紹介されています(^○^)

失敗や後悔の気持ちが浮かぶには原因があります。
それは、モノ選びの基準が定まっていないからです。

単純にそのモノ自体の金額を見るのではなく
「これを買ったら何年使えるか」という減価償却の考えに基づいて判断をすることが大事だそうです。

今求められているのは「無駄なモノを省き、自分が本当に必要なモノと出会う力」だそうで、
モノを見極める目こそが、現代を生き抜く最重要なスキルと考えられています☆

物事をシンプルにしていくこと、物欲をスマートにすることで、無駄な迷いを断ち切ることをはじめ、
自分自身にも軸を持つことの大事さに気づかせていただく、時間になりました(#^.^#)ノ 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


#堀口英剛 #モノ選び #ルール #軸 #シンプル
#読書 #学び #気づき #面白い

失敗は、成功の”種”の宝庫!稲村徹也 さん著書の「「失敗」を「お金」に変える技術」

稲村徹也 さん著書の「「失敗」を「お金」に変える技術」を読みました(^o^)📚

ホームレスから年商数十億円の社長になった稲村徹也さんが、自ら経験した数多くの失敗談を語りながら、失敗をお金に変える技術を解説する内容です☆
すべての人にチャンスが与えられた時代であると提起し、チャンスとは失敗の中からの学びにあることを提唱する一冊です🤗

失敗は、多くのことを教えてくれます。
問題は、いかに積極的に学び取っていけるかということです。
つまり、学ぶ姿勢をみせれば、失敗は先生になってくれます。
逆に、拒絶の姿勢をみせてしまうと、失敗は重荷になってしまいます。

消せない過去は事実として認め、そういう過去を持つ自分を正面から認めて、過去を活かすために、今後のために、学びを続けるのが大事だそうです(*^^*)!

本書でいう学びとは、
「お金を引き寄せるスキルを身につけるための学問」
と定義しています。

「失敗は、成功の”種”の宝庫!」
改めて、捉え方と解釈を、前進する方向に向けていこうと思える時間になりました(#^.^#)ノ

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


#稲村徹也 #失敗 #成功 #お金 #失敗から学ぶ #捉え方 #解釈
#読書 #学び #気づき #面白い