イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

恋愛ノウハウとして外せない♡男性が「愛してやまない女性」に共通するポイントとは?

恋愛から遠ざかっていて、男性との付き合い方がわからない。

恋愛の憧れが強く、好きな人がいても満たされない気持ちが強い。

そこで今回は、そんな悩みを持つ女性に向けて、男性が愛してやまない女性の共通点について、
考えていきたいと思います。

男性が夢中になる相手には、共通点があります。
ぜひ付き合い方のヒントや、恋愛のノウハウにしてみてください♪

■求め過ぎない

恋愛に対する憧れを持ち過ぎないようにしましょう。

過度に期待をしてしまうと、不満がつのり、関係はうまくいかなくなってしまいます。
それよりも相手を尊重し、相手がなにを求めているのか、考えてみてはいかがでしょうか。

恋愛は、相手ありきで成り立つもの。
相手がどんな恋愛をしたがっているのか、謙虚に考えられると、関係は自然と良くなるでしょう。

逆に、自分がしたい恋愛を押し付けてしまうと、ないものねだりになってしまう恐れがあります。
まずは、お互いを知っていく意識を持ちましょう。

そうすれば、相手の人となりがわかれば、付き合い方も見えてくるので、関係をよくする手立ても、見つかるはずです。

■一途に、誠実に恋愛ができる

「真面目に恋をしたい」と少しでも思うのなら、一途に誠実に恋をしましょう。

それが叶わない相手とは、関わらないほうが無難です。
あなたが一途に、誠実に相手を思えるなら、相手も同じようにあなたのことを一途に、誠実に思ってくれるはず。

そのためには、付き合い方も大事になってくるでしょう。

たとえば夜ばかり会うのではなく、日中のデートも大事にしてみるとか。
親しい友人に好きな人を紹介して、2人の仲を知っている人を増やすとか。お互いのことを何でも話すとか。

幸せなカップルには、付き合っていて充実感があります。
お互いの誠意が見える恋愛ができると、自然と愛情は深まっていくでしょう。

■言いたいことが言える

たとえばもっと会いたい。食事中のスマホをやめて欲しい。
ちょっとした不満も、黙って見過ごすのではなく、口に出して言わないと、直らない可能性もあります。

または、相手が仕事の愚痴を黙って聞いてくれた。気持ちを受け止めてくれたことが嬉しかったなど。
相手への喜びや幸せも、口に出さずにいると、愛情は深まらないままかもしれません。

そのため、相手に対して満たされない気持ちが強いときほど、コミュニケーションをきちんと取る必要があります。

どんなに好きな人でも、思っているだけでは伝わらないことはたくさんありますよね。

お互いになんでも言える関係は、仲のいい関係である証拠です。
ぜひ、思い切って彼に自分の素直な気持ちを打ち明けてみましょう。

■おわりに:勇気を出して恋愛をすることで、お互いの愛情はきちんと育っていく♡

慣れないうちは、お付き合いに悩んでしまうことも多いかもしれません。

でも、勇気を出して恋愛をすることで、お互いの愛情はきちんと育っていきます。

今回ご紹介した内容をぜひ、実践してみてくださいね。

男性が「愛してやまない女性」に共通するポイントを意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #心理学 #愛してやまない #悩み #コミュニケーション #共通点 #恋愛相談 #共感 #謙虚 #ギャップ
#充実感 #合わせる #尊重 #誠意 #女子力 #価値観 #恋愛観 #大事

3ステップで、文章の要点を素早くつかむ!樋口裕一 さん著書の『「頭がいい」の正体は読解力』

樋口裕一 さん著書の『「頭がいい」の正体は読解力』を読みました(o^^o)📚

多摩大学名誉教授の著者さんが、『「頭がいい」の正体は読解力』と題して、
語彙力→文章力→読解力の3段階で鍛える、文章や他人を理解する「読解力」を鍛える方法を指南してくださる一冊です。
人を理解するには言葉を磨こう★

本の内容を理解する。
充分にできているとおもいますか?

本書は、あらゆる場面で不可欠なスキルにも関わらず、
現代人がその能力を著しく低下させている「読解力」を鍛える方法が書かれています。

モノゴトを正確に読み取り、理解する力。
それが、読解力です。

この能力を、実際の問題を説きながら鍛えられるように構成されています。
「語彙力」→「文章力」→「読解力」の3段階を踏んでいるので、とても理解しやすくなっています。

読解力が弱いと、文章でも会話でも、相手を理解することができません。
すると、誤解や噛み合わないことによるトラブルにつながります。

当然ながら、仕事で成果をあげることなどできません。
コミュニケーションも成り立たないので、人間関係にも支障をきたします。

これほど、読解力が及ぼす影響は大きいのです。
だからこそ、意識して読解力を鍛えている人ほど抜きん出ることができるのです。

こうした、読解力を鍛えることでどういう力が備わるのか。
ここを本当によく体感させてくれる一冊です。

読む・書く・聞く・考える・伝える。
人間の基本スキルとも言えるこれらの能力を、読解力を鍛えることで伸ばすことができます。

【本書の主な抜粋】
生徒たちの読解力が壊滅的であるというのは、教育に携わる者にとっては残念ながら常識だ。

なぜ、読解力が落ちているか。
言うまでもないことだが、読書量の決定的な不足がその原因だろう。

文章をたどれないということは、他人の思考をたどれない、つまりは他人の思考について思考できないということにほかならない。
言い換えれば、自分で考えることができないということでもあるだろう。

読解力を自分のものにするために最初に取り組むべきなのは、語彙力を養うことだ。

言葉を使えるようにするために鍛えるべき力は「言い換え力」だ。
人は言葉によって人の能力や人柄を読み取る。
その際、手掛かりになるのは、ほぼ同じような内容をどのような表現を用いて語るかだ。

したがって、言葉の力をつけるためにも、そして読解力をつけるためにも、一つの言い方ではない、もっと別の表現があることを知り、様々な表現を自分のものにすることが大事なのだ。
そうすることによって語彙が身につき、読解力がついてくる。

読解力をつける第二の方法にして、切り札ともいうべき決定的な方法は、文章を書くことだ。

文章を書く練習をするということは、自分の考えを明確にする練習、もっとはっきり言えば、しっかりと考える練習になる。

では、どのような文章を書くか。
私が多くの人に書いてほしいと思っているのは小論文だ。

小論文を書くことによって、まず論理的な文章力が身について、社会を見る目が育つだけではない。
社会についての自分なりの考えをまとめるのにも役立つ。
週に1本でも社会問題について小論文を書いてみてはどうだろう。

文章は5W1Hを考えて書けといわれる。
しかし、小論文を書く場合には、3WHAT3W1Hを考えてほしい。
3WHATというのは「それは何か(定義)」「何が起こっているか(現象)」「何がその結果起こるか(結果)」。
3Wとは、WHY(理由、根拠)、WHEN(いつからそうなのか、それ以前はどうだったか=歴史的状況)、WHERE(どこでそうなのか、他の場所ではどうなのか=地理的状況)。
そして、1Hとは、HOW(どうやればいいか=対策)。

■読解の「読み取りの手順」
(1)抽象と具体を解きほぐす
(2)「確かに…。しかし…」のパターンをつかむ
(3)四部構成の「型」で読む
(4)キーワードとその意味を正確にとらえる
(5)何に反対しているかを考える
(6)主張を把握し、根拠を整理する
(7)要約してみる
(8)3WHAT3W1Hを検証する

本を読んだだけではすぐに忘れてしまう。
内容を忘れるだけでなく、場合によってはそれを読んだかどうかさえ忘れるものだ。
そこで、簡単でもいい。
読後感をつける。
そして、できればそれをブログなどで発信してはどうだろう。

読解力は、もちろん会話の際にも大きな力を発揮する。
読解力がついたということは、他者の考えを読み取り、理解する力がついたということだ。

■大事な実践ポイント
・「言い換え力」を磨く
・週1本、小論文を書く
・小論文を書くときや読解するときは、3WHAT3W1Hを意識する

【人を理解するには言葉を磨け!】
文章や他人を理解する「読解力」を鍛える方法を実践し、
「読む・書く・聞く・考える・伝える」のスキルをアップさせていこうと思わせていただく、
学び気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#樋口裕一 #頭がいい #読解力 #語彙力 #文章力 #基本スキル
#小論文 #要点 #テーマ #要約 #フレームワーク #キーワード #アウトプット #言い換え力 #キャリアアップ
#読書 #学び #気づき #面白い

実は聞き上手よりモテるかも♡「話し上手」さんのポイント4つ★

モテテクのひとつとして、「聞き上手」がよくあげられますが、これと同様に大切なのが「話し上手」であること!

コミュニケーションは相互作用なので、一方通行だと深まっていきません。
「聞く」は「守り」で、「話す」は「攻め」どちらもできて、初めて関係が深くなっていくのです。

そこで今回は、モテる「話し上手」さんが意識している4つのポイントについて、
考えていきたいと思います。

■話し上手にも「共感」が必要

聞き上手には「共感」が必須。でも話し上手にも「共感」は必要なんです。

たとえば、相手が話したことを自分も「知っている」場合。「あ、それってこうでしょ?」と会話泥棒したり、
「知ってる知ってる!」なんて、食い気味にマウンティングしたりするのはNG。

「あ、なんか聞いたことある」「本当にそうだよね」「それわかるわー」と一度相手の意見をきちんと受け止めたうえで、
「たとえばさ……。」「私の場合はね」と、膨らませることができれば◎。

ちなみに、「知らないふり」があとからバレると、相手が傷ついてしまいます。
上手に「知ってるよ」と伝えられるフレーズをストックしておきましょう。

■自分なりの考えを持っている

自分なりの考えが無い会話というのは、誰かの意見を「~らしいよ」「~って言ってた」と話すだけで終わってしまい、あまり膨らみません。

実は、女性同士の会話はこのパターンが多め。
自分の意見を語って相手と意見交換するよりも、噂話を間にはさんで、
相手とやりとりする時間そのものを楽しむことが目的だからです。

しかし男性は、噂話だけの会話をあまり好みません。
それを題材にして、「自分はこう思った」「こういう意見も一理あると思う」と、自分の意見を加えて発展させましょう。

そうすれば彼も、「それはこうじゃない?」「俺はこう思うな」とノってきてくれるはずです。

■結論までは簡潔に

男性は「オチの無い話」や「長々と脱線の多い話」が苦手です。
もし、自分の話し方を振り返ったときに余談が多くなっていたり、途中でなにを言いたかったのか見失ってしまったりすることがあるなら要注意。

フリや伏線があると、話は面白くなりますが、これにはかなりの話術が必要です。
慣れない内は、「結論」を先に伝えてもいいくらい。理由や経緯が気になれば、彼から必要な部分だけ質問してくれるはずです。

ちなみに、「面白い話なんだけど」「それでどうなったと思う?」というフレーズが出ると、
男性は「早く話せよ」と思ってしまうんだとか……。もし、多用していたら気を付けて!

■相手の話題に沿って話す

「あ、それで思い出したんだけどさ~」と話題を変えるのは、男性には好まれない傾向にあります。

女性同士だとあまり違和感のないこの流れ。
男性にとっては「俺の話は!?」「これからオチなのに!!」という気持ちになるみたいです。

女性は「会話」そのものを楽しめるので、内容が変わっても会話を続けることができますが、
男性の興味があるのは「会話の内容」。
話題がコロコロ変わると、なにを話せばいいのかわからなくなってしまうんだそう。

基本的には「いま話している話題」から、逸れずに話すことが大切。
「あ、そういえば!」と思い浮かぶことは、話を遮ってまで言うことなのかどうか、
ちょっと立ち止まって考えてみるといいかもしれません。

■おわりに:ポイントを抑えておくだけでも、あなたの話はぐんと伝わりやすくなる♡

聞き上手でも、話し上手でも、基本的には相手を尊重できているかがポイントです。

また、女性同士と男性相手だと、同じ「会話」でも、目的や方法が少し異なってきます。

その点を抑えておくだけでも、あなたの話はぐんと伝わりやすくなるはず!
明日から「話し上手」を意識してみませんか?

モテる「話し上手」さんが意識している4つのポイントを意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #心理学 #聞き上手 #話し上手 #コミュニケーション #相互作用 #会話上手 #共感 #自分なりの考え #ギャップ
#恋心 #合わせる #尊重 #意外さ #女子力 #価値観 #恋愛観 #大事

「ほっとけない」を徹底解剖♡彼に「ほっとけない」と思ってもらう方法とは?

男性が「ほっとけない」と思うのはどんなタイプなのか、女性にはいまいちわかりませんよね。
でも、「自分はそんなタイプじゃないから……」と最初からあきらめていませんか?

実は「ほっとけない」「助けたい」と思わせるシチュエーションは簡単に作れるのです!

そこで今回は、心理学の知識を利用して、
意中の彼に「ほっとけない」と思ってもらう方法について、
考えていきたいと思います。

■アンダードック効果

「弱っている人は助けたくなる心理」のことをアンダードック効果と言います。

単純に多くの人は弱っている人を見ると「なんとかしてあげたい」「助けてあげたい」と思いますよね。

恋愛に応用する場合、彼にこっそり「弱っているところ」と見せるのがポイントです。

たとえば仕事で、キリっとした姿を見せたあと。ふたりきりのときに「緊張した……」と大きくため息をついたり、
彼の前でだけ「疲れたけどがんばらなきゃね」と、打ち明けたりしてみてはいかがでしょう。

弱ったところを自分だけに見せてくれた、という点も含めて彼は「ほっとけない」と感じてくれるでしょう。

■「傍観者効果」を逆手に

「傍観者効果」とは、目の前に困っている人がいても、周囲に人が多くいればいるほど「自分が助けなくてもだれかが助けるだろう……」と、ほとんどの人が「傍観者」になってしまう現象のことです。

困ったときや助けてほしいときには、「だれか!」と呼びかけるよりも「そこのあなた!」と指名したほうが助けてくれる確率が高くなるんだとか。

つまり、「だれかに助けてほしい」のではなく「あなたに助けてほしい」と伝えると、傍観者効果が生じにくくなります。

彼に「〇〇くんたよりになるね」「〇〇君に相談して良かった」などと、「だれでもいい」のではなく「〇〇くんでなきゃダメ」と伝えるようにするのがいいですよ。

■自己開示の法則

人と仲良くなるためには「自己開示」をするといいと言われています。

仲良くなって短くても、本音やプライベートが見えると、なんだか相手のことをよく知ったような気持ちになりますよね。

とくに、相手の「弱い部分」であると親密さはよりアップします。

あからさまに自分の欠点や悪いところを開示しすぎるのはNGですが、
「方向音痴である」「虫が苦手」などの弱点を自己開示してみましょう。

きっと彼は「そんな意外なところがあるんだ」と思ってくれますよ。

■おわりに:実は「ほっとけない」「助けたい」と思わせるシチュエーションは簡単に作れる♡

「ほっとけない」と思わせるのが一番上手い女性は、「普段はしっかりしている人」です。
普段とのギャップがあるからこそ、心理的作戦が効果的にはたらきます。

「私はそんなタイプじゃない」と思いこんでいるあなた!ぜひためしてみてくださいね。

意中の彼に「ほっとけない」と思ってもらう方法を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #心理学 #愛される #ほっとけない #シチュエーション #アンダードック #好意 #打ち明ける #自己開示 #ギャップ
#恋心 #スィッチ #コミュニケーション #意外さ #女子力 #価値観 #恋愛観 #大事

完璧さを手放してみる♡適度にダメなほうがモテる理由★

仕事をバリバリこなしながら、自分の魅力もしっかり磨いている……

とっても素敵なのに、完璧な女性が「モテない」のはどうしてでしょう?

そこで今回は、「適度にダメなほうがモテる理由」について、
考えていきたいと思います。

■男性側もダメな部分を出しやすくなる

わたしたちは人間ですから、いつも気を張っていると疲れてしまいます。

彼がファーストフードなどジャンクなものをガッツリ食べたいと思っていても、
彼女が目の前でしっかり摂生していると、摂生できない自分が「ダメ」だと感じて、
自分だけ悪いことをしているような気持ちになりますよね。

人間関係は相互関係なので、完璧な人といっしょにいると、
自分も合わせて「完璧にしないと」と頑張りすぎて疲れてしまうことがあるのです。

少しくらい「ダメ」なところを見せてくれるほうがリラックスした関係になれるので、
彼も「ダメ」なところを出しやすくなります。

結果として、お互いに良い意味で「ゆるく」お付き合いできる、たがいに必要以上に気を張らずに済む関係を築いていけるのです。

■他人行儀な感じがするのを防げる

「完璧」な人間になればなるほど、人間くささのようなものを感じにくくなります。

決して不満や愚痴は言わず、いつも「キレイ」に生きている……
そんな姿は尊くはあるものの、あまりにもキレイすぎて、あなたの「本音」が見えにくくなり、
いつまでも「他人行儀」な関係になってしまいます。

だれでも間違うことはある、失敗することもある、ニコニコしていられないこともある……。

甘えたり泣いたり、ときには他人に思いっきり嫉妬することもあるでしょう。
そんなあなたの「本当の姿」こそ、人間らしく魅力的です。

「腹を割って話す」という言葉があるように、弱いところや恥ずかしいところを知ることで、心的距離が縮まるもの。

あなたも思い切って、もう一歩、彼との心の距離を縮めてみてはいかがでしょうか。

■「俺でも行けそう」感が自尊心をくすぐる

完璧な女性といえば「高嶺の花」。

完璧で隙が無い女性を前にすると、男性は自分の欠点やダメさが見えてしまい、
「俺なんかじゃダメだよな」と戦意喪失してしまいます。

でもたとえば、普段完璧なあなたが「SNS音痴」だったり、ウルトラ方向音痴だったり……
そんな意外な一面を見ると「もしかしたら俺でも大丈夫なのか?」「俺が助けられることがあるかも!」と思うもの。

あなたのちょっとした「ダメなところ」で男性の自尊心をくすぐってみてもいいかも?

■おわりに:「欠けているもの」はダメなものではなく「かけがえのないもの」♡

もしあなたが「完璧じゃないと人から好かれない」と考えているなら、その考えにストップをかけてみて。

普段から「完璧」を意識しているあなただからこそ、「少しダメな部分」を武器に変えられます。

人は、「欠けているもの」にこそ魅力を感じます。少し肩の力を抜いて大丈夫!

自分の欠点を笑えるくらいになれば、結果としてあなたが目指す「完璧な人」に近づけるはずです。

「適度にダメなほうがモテる理由」を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #完璧 #愛される #自分磨き #人間くささ #距離感 #好意 #自尊心 #ハードル #ギャップ
#恋心 #スィッチ #コミュニケーション #人間関係 #楽しむ #価値観 #恋愛観 #大事