イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

一流のスピーカーは、どこを意識して話をしているのか!小山竜央 さん著書の「パブリック・スピーキング 最強の教科書」

小山竜央 さん著書の「パブリック・スピーキング 最強の教科書」を読みました(o^^o)📚

セミナープロデューサーの著者さんが、自分の影響力を最大限に高める「パブリック・スピーキング」の方法を解説してくださる一冊です。
一流のスピーカーの舞台裏、そして、聴衆の心をつかみ行動につなげていくスピーチが学べます★

人前でスピーチをする機会があるとしたら、
どこを意識してスピーチをしますか?

本書は、どんな場面でも自分の影響力を最大限に高める方法として、パブリック・スピーキングのノウハウが書かれています。

「一流のスピーカーは、どこを意識して話をしているのか」
自分が読む前に考えたものと比較すると、驚くほどの差があることに気づきます。

それだけ一流のスピーカーは、多岐に渡ることを意識しながらスピーキングしています。
読み進める中で、そのノウハウの質と量に圧倒される感覚を感じる本です。

一流のスピーカーと、そうでない人の差は、
「意識と意図の差」だそうです。
まず、意識することさえできれば、スピーチ力はどんどん磨いていくことができるそうです(*^^*)

目指すべきパブリック・スピーカー像の定義について、
それは、「相手の中身を変える存在」、すなわち、「聴衆の心を引き付け、行動を促す人」です。

その上で、どのように磨いていくかを体系的に学ぶことができます。
単なるノウハウを超えて、”スピーチの戦略書”と言える内容です。

これからの時代は、人間力の勝負といわれています。
「パブリック・スピーキング」は、どんな仕事でも必要な要素で、ビジネスマンとして磨いておくと、強力な武器になります★

■最初のコミュニケーションで押さえるべき3つのポイント
(1)アイコンタクト
(2)笑顔
(3)自然体

すべてのスピーキング、それこそ日常会話や仕事に関わる商談でさえ、技術よりも、人間にフォーカスを当てているかどうかを気にすること。
これが、パブリック・スピーキングの原則です。

何より大事なことはリサーチです。
コミュニケーションにおいては、相手のことを知ることが基本です。
自分の言葉を響かせたければ、まず「来ている人がどんな人か」を調べるべきです。

そして、話しをするなら、話の前に「結果出る環境」を作っておくことです。
すなわち「セットアップ」が重要です。
話を始める前に、セミナー環境を整えておくことが、何よりも大事だそうです。

次に「ゴール」を明確に語ります。
「このセミナーやイベントに参加すると、明日の朝にはどんな未来が待っているのか」について、簡単な言葉で伝えます。

話し始める段階に入ったからといって、すぐにノウハウを披露するべきではないそうです。
聴衆が最初に聞きたいのは、ノウハウではなく
ノウハウの根拠となる、スピーカー自身のストーリーだそうです。

スピーキングの場では、目に見える要素以前に、それらを支える部分が全体を決めてしまいまはし。
それは「感情」「価値観」「信条」の3つに集約されます。

価値観は「ほぼ全員が納得する、誰もが大切にするもの」であることが大事です。
具体的には、家族、健康、友人などが適しています。
誰もが納得できる価値観を、あえて打ち出して共感を作ることを意識してスピーチの原稿を作ると伝わりやすくなります。

聴衆の「感情」「価値観」「信条」のうち、どれか1つでも、セミナーの中で変えることができれば、相手の行動も変わるそうです。

それが人間が行動を起こす原理原則であり、
一流のスピーカーは、この原理原則、そして、基礎基本に忠実に話しているから、
人の心と行動を変えるような魅力のある存在になっています。

○大事な実践ポイント
・アイコンタクト・笑顔・自然体を意識する
・相手のことをきちんと調べる
・テーマを決めて自分のストーリーを作る。そして、ストーリーが切り替わる瞬間「チェンジポイント」を間に入れる

「一流のスピーカーは、どこを意識して話をしているのか」
そして、「自分の影響力を最大限に高める方法」について、
沢山の学びと気づきを得ることができる素敵な本でした(#^.^#)ノ 

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)
↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

#小山竜央 #パブリックスピーキング #スピーチ #意識 #意図 #セットアップ #ゴール #感情 #価値観 #信条 #影響力 #大事
#読書 #学び #気づき #面白い

「できるようになる!」能力は誰しも持っている!柳沢大高 さん著書の「できるようになる!〜心に優しい「能力UP法」」

柳沢大高 さん著書の「できるようになる!〜心に優しい「能力UP法」」を読みました(o^-^o)📚

独自の学問「Abilt習得工学」を提唱する著者さんが、「できない!」が「できる!」ようになる続ける技術を指南してくださる一冊です。
成長を実感できる心に優しい「能力UP法」が身につきます★

その気になればできる。
このように思っている行動や習慣はありませんか?

本書は、「できない」が「できる」に変わる幸せを心がきちんと実感できる、
そんな努力と継続の方法が書かれています。

その気になればできる。
つまり、一向にやろうとしない状態(「できない」状態)ということです。
これでは、人生は一向に拓けていきません。
「やればできる」をどんどん現実にしていき、「できない」を「できる」に変えていくことが大事です。

しかし、何かをやろう、何かを続けよう、とするのはツラいことです。
心に負荷をかけてしまうこともあるかもしれません。
こうなってしまっては、問題です。
前向きな気持ちで取り組んでこそ、成果をきちんと実感できるのです。

そのために必要な実践的なテクニックが学べる一冊です。
「能力UP」に向けた心の負担は、軽くできます。

新しいことを始めたのに、習得する前にやめてしまうことが多いのは、心が疲れるからです。
心が疲れれば、新しいことを始めようと思わないし、行動する気にもなりません。
たとえ頑張っても続かないでしょう。

MP(心の疲れを数値化したもの)を大量に消費すると、考えることも行動もできません。
このMPを最も削るのが「ステージ違い」の考え方や行動です。
このステージには、大きく3つあります。
(1)ソフトステージ:興味のステージ
(2)ミドルステージ:習慣のステージ
(3)ハードステージ:成果のステージ

「習得=思考×行動×継続」です。
「習得したい能力について考え、行動し、それを継続する」ことで、初めて習得できます。
行動を継続につなげる作戦を考えるのが「思考プロセス」です。

「行動プロセス」はシンプルに行動するだけです。
「継続プロセス」は「思考プロセス」と「行動プロセス」の繰り返しです。
これを繰り返すことで能力が習得できるようになります。

能力習得では「その能力で何ができるのか」と「その習得のために必要な行動は何か」の2点を意識してアイデアを出すことが大事です。
「思いついたアイデアを書き出す」ことで実行可能性や問題点が思い浮かぶようになります。

行動リストでMPに優しい手法を使えば「やる気」が必要なく行動できます。
重要なことは行動することです。
そして行動を続けることで、知識がつき、知識がつくことで理解力が増します。

行動にはMPが重要です。
これを守るには、極力好きでないことはやらないことです。
無駄にMPを消費するからです。
そのような時は「興味とリンクさせる」方法が有効です。

例えば、洗濯物を畳むことを単体で考えると「面倒でやりたくない」と思い、MPを消費してしまいます。
一方、音楽を聴くという興味ある行動とつなげることで、MPの消費を抑えるどころか回復させることすらできます。

人の成長には、心と理論の両方が必要だそうです(*^-^*)
科学的な方法基盤にしながら、心を大切に自分流にアレンジすることが大事で、
これこそが、あらゆる能力を、永続的に成長させる方法なのだそうです★

○大事な実践ポイント
・行動は、機械的にできるレベルまで分解する
・ツラいと感じない量の行動を、改善しながら探す
・1週間で習得すると決めて、「習得の捉え方」を考える

「心に優しい努力と継続」をテーマに
「できるようになる!」能力は誰しも持っていて、それを習得するまでのプロセスについて
著者さんの経験も踏まえつつ、わかりやすく書かれており、
学びと気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)
↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

#柳沢大高 #できるようになる #能力 #習慣 #興味 #メンタル #習得 #思考 #行動 #継続 #プロセス #大事
#読書 #学び #気づき #面白い

長続きの秘訣は「毎日アップデートしている"いまの彼"」を知ること★

ある程度の期間付き合っていると、「彼ってこんな人」というのが、自分の中でわかってくるでしょう。
でも、それが勝手な決めつけになり、長続きしない原因になることも…!?
長続きさせたいのであれば、いつでも「いまの彼」をしっかり見てあげることが大切です。

■「知ってるつもり」に要注意!

人は、知れば知るほど成長していくもの。仕事が早くなったり、コミュニケーションが円滑になったり。
恋愛であれば、付き合う人数が増えるごとに、モテテクが身につくなど、たいていは「知る」ことで、いい結果に繋がります。

でも、ときには「知ってるつもり」になっていることも。昔とは変わっていることだったり、思っていた知識とは違っていたり…なんてこともあるのではないでしょうか?
彼氏にしてもそう。「彼ってこんな人」と思っているのが、勝手な決めつけになっていませんか?

■○○の理由を意識して尋ねる

彼がなにかをしたり、言ったり、決めたりしたときは、その理由を尋ねてみるのがおすすめ。「なぜ彼がそうしたのか?」を知り、「いまの彼」を知ることができるからです。

動機や理由を知れば、おのずと彼の価値観や視点、考えていることがわかってきます。理由を尋ねれば、「あれ?そうだったの?」と思うことが、結構あるかもしれません。

雰囲気が良ければ、「前は○○だったじゃん?」と、変化について聞いてみるのも◎。自分の知らないことが彼を変え、自分の存在が彼を変えているケースも。変化がわかれば、より彼に親しみを感じられることでしょう。

■彼の言動をよく観察する

彼の言動をよく観察しておくことも、彼の変化に気付く助けになります。こういった意識を持つことで、
いままでなら何も感じなかった行動に、「おや?」と気付くことも。

彼自身、言葉で伝えることができないけれど、「気付いてほしいな…」と思っていることもあれば、彼自身も無意識だけど変わっている、
なんてケースもあるので、「相手を見て気付く」ことができれば、お互いの信頼を深めることにも繋がります。

また、彼の言動をよく観察すると、彼が「してくれていること」にも気づきやすくなるもの。
感謝の数が増えるので、そういった意味でもおすすめですよ。

■彼のマイブームもチェック!

人の意識は、目にしたり耳にしたりするもので、毎日毎日更新されていきます。
そのため、最近彼がハマっているものや、よく話題に出してくることにも敏感でいたいものです。

好きなものであれば、なおさらそう。なぜそれがマイブームなのか?どこが好きなのか? も尋ねてみれば、より詳しく彼の心境を知ることができることでしょう。
好きなものを聞かれれば、彼も喜んで話してくれるはずですよ。

長く続く関係性を築くためには、いつだって、なんだって、彼に対して好奇心旺盛でいることが大切です。
逆に、自分は興味ないし、彼は彼の時間を楽しんでれば、別にそれでいいんじゃないの?と、冷めた見方にならないよう注意しておきましょう。

■自分の感じていることも伝える

ときには、自分の気持ちを伝えることで、彼の心を引き出せることも。「嬉しい!」「幸せ!」「この時間が大好き」といった内容は、
こちらから伝えることで、彼も自分の気持ちを話しやすくなります。

ときには、「私は○○を大切にしたいから、○○したい」と、言動の動機を詳しく話すこともGOODです。
彼自身、なんとなくでしか考えていなかったことも、より深く考えてくれるようになるかもしれません。

■おわりに

「彼ってこういう人」とわかっていれば、安心しますし、モヤモヤした気持ちにならないで済みます。でも、それが決めつけになっていると本末転倒。
これからは、「いまの彼」を積極的に知って、一日一日、新しい安心と幸せを感じてみませんか?きっとよりよい関係性を築いていけるはずですよ。

「毎日アップデートしている"いまの彼"」をしっかり見てあげつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)
↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #長続きの秘訣 #アップデート #知る #理解 #尋ねる #観察する #伝える
#等身大 #恋 #長続き #価値観 #恋愛観 #大事

良いアイディアはシンプルの中から生まれる!サイモン・タイラー さん著書の「頭と仕事をシンプルにする思考整理50のアイディア」

サイモン・タイラー さん著書の「頭と仕事をシンプルにする思考整理50のアイディア」を読みました(o^^o)📚

ビジネスコーチの著者さんが、困難な状況と向き合えるようになる、
頭と仕事をシンプルにする思考整理50のアイディアを紹介してくださる一冊です。
良いアイディアはシンプルの中から生まれます。

あたまの中がモヤモヤしているとき。
あなたは、どうやって折り合いをつけていますか?

本書は、シンプルであることこそアイディアの源泉であるとし、シンプルであるための頭の使い方や手法を紹介されています。

「シンプルにする」
まさしく、”言うは易し、行うは難し”だと思います。

しかし、シンプルであることを目指さなければいけません。
なぜなら、シンプルであればあるほど、エネルギーが湧いてくれるからです。

シンプルであるということは、エネルギーを集中できます。
エネルギーが集中できるということは、それだけ結果を得やすいに繋がります。

そのために、自分の考え方がどこから来ているのか、何がそれを引き起こしているのかを理解することが大事だそうです。
それができれば、自己成長の道を大きく進んでいくことができるようになります。

ベストな状態にある時の自分の姿は、自然とシンプルな状態であることが多いです。
「どんな状況がそれをもたらすのか」「その状況は、何から生まれるのか」など、
できるかぎり細かく突き詰めて自己分析することも大切です。

心構えが日々の経験と結果にそのまま映し出される。
「今日は慌ただしくなる」とつぶやけば、おそらくその通りになります。
心構えを変えれば、縛りが解かれ、自由な選択ができるようになります。

考えを声に出して言うと、その影響は倍加する。
ここで何よりも重要な点は、自分の言葉に最も影響を受けるのは、外ならぬ自分自身だということです。

■脳内の言葉を変える3つのワーク
(1)今から24時間、誰にも、一切愚痴をこぼさないようにする
(2)次に1週間、他人の噂話を一切せず、誰からも人の噂話を聞かないようにする
(3)さらに一か月間、家族や親しい友人、職場の同僚の批判を一切控える

■前に進むための3つのステップ
(1)まず、行きたい場所を決める
(2)最初の15分は、自分にとって成功とは何を意味するのかを紙に書き出す
(3)次の15分は、椅子に座ってリラックスし、自分が書き出したことが現実になった情景を思い浮かべてみる

自分が目指すことに関連する資料を読んだり、人に会ったり、ブログを読んだり、セミナーに参加したりする。
自分を関与させて、日々の行動を生み出すことで、自分の前進を、自分自身で助けることで
確実に成長することができます。

我慢には、いら立ちや腹立たしさ、不満が伴います。
これがエネルギーを奪い取ります。
だから「我慢なし」の状態にすることが大事です。
それには、まず、自分が我慢しているということを認識することです。

目標達成に必要なのは、頭の中で「明確さ」「信念」「行動」が整っていることです。
この3つをそれぞれ0〜10点で評価し、掛け合わせます。
どれかが0点なら総合評価は0点になり、
目標は達成できません。

態度や精神的状態、気分や心のありようは、意図的かどうかを問わず、自分が身をさらす様々な外的刺激に影響される。
今から1週間、自分自身を観察してみることで、自分を見つめることができます。

共に過ごす時間が最も長い5人の人たちが、自分の「心の状態」「態度」「考え方や世界観」「物事の判断の仕方」「将来のビジョンと期待」といった面で、自分に最大の影響を及ぼしています。
自分にとって効果的な人や場所、イベントに多く接することで、理想の目的地に近づくことができます。

○大事な実践ポイント
・自分にとっての「ベストな状態」を考える
・否定的な言動をしない
・自分にとっての「成功」とは何なのか書き出す


自分のエネルギーの高い状態、行動力や成長した時の自分に対しての自己分析を行った上で、
思考と行動をシンプルにして、前に進んでいく大事さをはじめ、
困難な状況と向き合えるようになるための学びと気づきが多い、素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)
↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#サイモンタイラー #思考 #仕事 #シンプル #アイデア #困難 #向き合う #ポジティブ #ベスト #エネルギー #明確さ #信念 #行動
#読書 #学び #気づき #面白い

おっとり系は疲れる彼女!?男子が好きな「本当の癒し系」になる方法とは?

「癒し系」と呼ばれる女性になりたいけど、「サバサバしているタイプだから…」「キツめの顔だから…」と諦めていませんか?
「癒し系=おっとりした女性」というイメージが強いかもしれませんが、本当に男性が癒される女性はちょっと違うようです。

男子にモテる「本当の癒し系」っていったいどんな女の子なんでしょう…?

そこで、今回は、「本当の癒し系」になる方法について考えていきたいと思います。

○「おっとり系」は癒しとは程遠い

そもそも、男性が癒しを感じるのはどういう女性か。それは、「疲れない女性」です。
反対に、もっとも「癒されない」と感じるのは、「何を考えているのか分からない女性」。
気持ちを汲まないといけない女性です。

「不機嫌そうにしているけど何が原因なんだろう?」
「手伝ってって言われたけど何をすればいいのかな…?」など、
考えさせられることが多くなるほど、男性は疲れてしまうもの。

「癒される」というのは、相手を疑ったり不安になったりすることなく、
一緒にいてホッとできたりクスッと笑えたりすること。
「ムダなストレスなく過ごせる相手」、「笑顔でいられる相手」のことを言うんです。

単純に、「おっとりしてる」とか「天然ボケでふわふわ」が、男性が求める癒し系ってわけじゃないんですね。
では、一緒にいてホッとできる「本当の癒し系」になるにはどうしたらいいんでしょうか?

○尽くすよりお願い上手になる

癒し系といえば、料理を作って家事をして、文句も言わすに三歩下がって...
こんなふうに「男性に尽くす」というイメージがあるかもしれませんが、
それを「癒される」と認識する男性は少ないんです。

それは、いつもいつも尽くされているとそれが当然になってきて、
悲しいかな、いつのまにか彼女は「お母さん」になってしまうからなんです。
もはや癒される女、ではなくただの便利な女です。

だから、「モテる癒し系」を目指すなら、彼のためになんでもかんでもやるよりは、
自分の身の回りのことの中から、彼ができそうなことを見つけて上手に頼んでみてください。

重いものを運んでもらうとか、固いビンの蓋を開けてもらうとか…。ベタなもので大丈夫!

彼が「絶対できること」を具体的に指示すると、「俺は役に立つ男なんだ」、「必要とされているんだ!」と自信や安心感が生まれ、
「居心地がいいなぁ」って感じてもらえるはずです。
そうすることで、癒される存在になれます。

○アドバイスはしない

ところで、彼が悩んだり落ち込んだりしたとき、どんなことをしてあげていますか?
ここにも、「癒し系の彼女」のカギが隠されています。

真剣に話を聞く、アドバイスする、一緒に解決策を考える......。
どれもとっても素敵な彼女です!

でも、アドバイスしたり励ましているのに、彼がしっくりきていない...
納得してなさそうなことってけっこうありませんか?
実は、男性が悩んでいるときって、具体的なアドバイスより「気分を切り替えてあげること」が重要だったりするんです。

「大変だったね。いいにおいのアロマたいておいたよ」とさりげなく言ったり、
「あなたの大好物を食べに行こうよ!」と外に連れ出してあげたり。
彼女と話していると「まぁいいか!」と思えてくる。

それが、男性にとっては実は一番の癒し系なんです。

○癒しは恋を長続きさせる

癒し系になるために、最後にひとつ大事なのが、彼と一緒にいて自分も不機嫌にならないこと。
つまり、「自分も彼に癒されている」ことが実は重要なんですね。
「癒し系」を紐解くと、「頑張りすぎないありのままの女性」というシンプルな答えにたどり着くようです。

それは、結果としてお互いが無理せずに付き合っていける。
恋が長続きすることにもつながっていきそうです。

男子が好きな「本当の癒し系」の要素を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)
↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #おっとり系 #癒し系 #一緒にいてホッとできる #疲れない #お願い上手 #アドバイス #励ます
#等身大 #恋 #長続き #価値観 #恋愛観 #大事