イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

新しい時代は、感性で思考する時代!佐宗邦威 さん著書の「直感と論理をつなぐ思考法」

佐宗邦威 さん著書の「直感と論理をつなぐ思考法」を読みました(*^-^*)📚

戦略デザイナーの著者さんが、直感と論理をつなぐ思考法「ビジョン思考」を解説してくださる一冊です。
「妄想」からはじまる4段階サイクルで、誰もが停滞を打ち破る成果を得ることができるようになります★

論理に裏打ちされた戦略が「成功」を引き寄せる。
この常識に、「本当?」と疑問を持ったことがありませんか?

本書は、「妄想→知覚→組替→表現」の4段階サイクルで必ず成果が得られると提起し、
直感と論理をつなぐ実践的な思考メソッド「ビジョン思考」が書かれています。

2035年までに人類を火星に移住可能にする」と言ったイーロン・マスク(スペースX)。
「もしすべてのWebサイトをダウンロードできて、そのリンク先を記録しておけたら、どうなるだろう?」と言ったラリー・ペイジGoogle創業者)。

彼ら、”変化”を牽引するイノベーター達は「途方もない妄想」を語ります。
それを駆動力にして、ヒト・モノ・カネを呼び込み”変化”を現実に起こしているのです。

つまり、起点となる「妄想」がとても重要になってくるのです。
この「妄想」を起点とした思考、それが「ビジョン思考」です。

ビジョン思考が体系的に習得できるように、本書は、まとめられています。
1つ1つ進めていくとき、きちんと思考に負荷がかかっているのを実感できる良書です。

「論理」を起点とした「戦略」ではなく、「妄想」を起点とした「戦略」。
この切り替えができたとき、今までにないアウトプットが出せる自分になれるそうです(*^^*)

■「直感」を駆動力にした思考が描くサイクル
①妄想する(Drive):自分の妄想をかたちにする
②知覚する(Input):ビジョンの解像度を上げる
③組替する(Jump):自分なりの切り口を与える
④表現する(Output):自分らしい表現に落とす

ビジョン思考を習慣化するうえで何よりも大切なのは、そのための「余白」を人為的につくることです。

まず探究する心があって、そこから情報の収集に向かうのではなく、「情報が欠けている」という認知があって初めて、
「何かを知りたい」という好奇心が発動するようになります。
これに沿って考えれば、人は妄想を明確にすることで、初めて「情報ギャップ」を感じることができます。
逆に、妄想を潜在的な状態に留めている限り、情報ギャップが生まれないので、前に進もうとする力も生まれなくなります。

テクノロジーが与えてくれる「シンプルでわかりやすい世界」のタコツボを避け、「自分視点で考えること」に関心を持つ私たちにとっても、
知覚力は決定的に重要な意味を持っています。
自分の奥底から取り出したビジョンを、単なる「妄想」にとどめず、現実を動かすアイデアへと洗練していくうえでは、
知覚による統合・解釈のプロセスが不可欠です。

知覚力は大きく3つのプロセスから成り立っていると言えます。
①感知ーありのままに観る
②解釈ーインプットを自分なりのフレームにまとめる
③意味づけーまとめあげた考えに意味を与える

「凡庸なビジョンに見えるものにこそ、宝が眠っている」と気づくことから、すべてがはじまるように思えます。

妄想→知覚→組替という3つのプロセスを通過し、「ビジョンのアトリエ」の最後の部屋に到着した私たちは、
「表現の手前」で立ち止まることなく、「向こう側」に踏み出していけるようになります。

個人にはどうしようもない大きな課題ほど、「個人の内面から湧き出る得体の知れない妄想・直感」からスタートすることが必要です。
自分自身のビジョンを具体化したうえで、それをより大きなゴールへと「接続」していけるようになります。

■大事な実践ポイント
・1冊のノート(A6/無地のモレスキン)を買う
・毎朝15分、ノートを書く時間をスケジューリングする
・毎日、決まったページ数を書くようにする

「妄想を通して、自分の直感モードへスィッチさせる」
新しい時代は、感性で思考する時代であることと、
ビジョンを描いていくことの大事さをはじめ、
沢山の学び気づきのある素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#佐宗邦威 #直感 #論理 #思考 #完成 #コミュニケーション
#信念 #妄想 #ビジョン #知覚 #組替 #表現 #課題 #前進
#読書 #学び #気づき #面白い

未来を明るくする「本当の自信」を身につける!松橋良紀 さん著書の「「一生」の自信を「一瞬」でつくる本」

松橋良紀 さん著書の「「一生」の自信を「一瞬」でつくる本」を読みました(*^-^*)📚

コミュニケーション総合研究所代表理事の著者さんが、『「一生」の自信を「一瞬」でつくる本』と題して、
「折れない自信」が身につく3つのステップを指南してくださる一冊です。
奪われた自信を3つのステップで取り戻すことができます★

なぜ、自信は失われるのでしょうか?
みなさんは、どのように思われますか。

本書は、自信が失われる理由を8つあげながら、これを取り除き、
「折れない自信」を取り戻すための3つのステップが書かれています。

「ほんの数回の出来事」が原因で、自信は奪われる。
そして、あたかも変えることのできない”マイナスの性質”のように、勝手に思い込んでしまう。

これは、とても恐ろしいことです。
場合によっては、こどもの時の”たった一度の失敗”が、自信を奪い一生苦しめることもあるわけですから。

著者が、この状態を「洗脳」と呼んでいます。
「洗脳」を解き、「折れない自信」を身につける方法を具体的かつ実践的に指南してくださっています。

自信をもち、活き活きと生きて、周りの役にたっていく。
そのために、だれしも生まれてきています。

いま、そのような「活き活き」を感じられないのであれば。
本性を使って、奪われた自信を取り戻していきましょう。

相談する相手は慎重に選びましょう。
相談相手を選ぶ条件としては、自分がやりたいことをサポートしてくれる方で、そのやり方で実績を出したことがある人かどうか、
少なくともこの2点は必須事項となります。

オススメするのは、うれしかったこと、楽しかったことをリストアップし、手帳に書きためておくことです。
さらに、それをつねに持ち歩きます。
イヤなことがあったら、その手帳を開いて読み返してみましょう。

■「ポジティブアンカー」をつくる手順
①アンカーの型を決める
②リソースを引き出す
③当事者としてイメージする
④アンカリングをつくる

■「自信を取り戻す」具体化のワーク
①あなた自身の「自信がない」と感じている部分を書き出してください
②その理由を思い出してください
③何人から批判・指摘されましたか?
④何と比べて「ダメだ」「ヘタだ」「劣る」「自信がない」と言っていますか?
⑤誰と比べて「ダメだ」「ヘタだ」「劣る」「自信がない」と言っていますか?
⑥どんな基準で「ダメだ」「ヘタだ」「劣る」「自信がない」と言っていますか?

自信をつくる上で、すべきなのは、困っている人に目を向けること。
自信のなさは、困ってもいないし、お金も出してくれない人の評価を気にするからだそうです。

■「本当の自信」を持っている人たちの特徴
①自分の弱さを受け入れている
②嫌いな人がいない
③人生の優先順位が明確
④他人の話をよく聴く

自信がないとなげく人に「どれくらいの量をやっていますか?」と質問すると、唖然とする答えが返ってくるケースも少なくありません。
成功は、質ではなく量で決まるのです。
圧倒的な量をこなす中でしか、質は磨かれていきません。

■大事な実践ポイント
・毎日3つ、よかったことを書きとめる
・ほめ言葉は素直に受け取る
・何シーズンも着ていない服を処分する

「未来を明るくする「本当の自信」を身につける」
「洗脳」を解いて自信を取り戻す心理テクニック、そして、
人間関係でも自信を持てるようになるアプローチなどについて
沢山の学び気づきのある素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#松橋良紀 #自信 #一生 #一瞬 #コミュニケーション #折れない自信
#信念 #失敗 #洗脳 #アンカー #リソース #受け入れる #優先順位
#読書 #学び #気づき #面白い

変化に強い「やわらか女子」になる♡

就職、転職、異動、転居……カップルどちらかの環境が変わったとき、
ふたりの関係にも変化が訪れます。

彼氏の環境が変わってしまった場合、今までと同じように会うことができなくなったり、
連絡が減ってしまうこともあるでしょう。

環境が変われば、心にも変化が起こります。
「私のこと、前より好きじゃなくなったのかな」と、あなたは不安に思うでしょう。

環境の変化は誰にでも訪れること。
すでに変わってしまった環境を恨んでも、 現場は何も変わりません。
まずはそのことを、胸に留めておくことが大事です。

■「やわらか女子」は、環境の変化を受け止め理解に努める

たとえば彼氏が転職した場合、新しい環境に馴染むまでは覚えることもたくさんあります。いくら前より残業の少ない会社に入ったとしても、
しばらくの間、彼は心のゆとりをなくしてしまうかもしれません。

「以前はマメにデートできたのに、今は週に1回も会うことができない」
寂しく感じているのは、あなただけではありません。

そんな時「寂しい」と駄々をこねてしまうのは、子供と同じ。
恋人のあなたに対し、彼は「よき理解者」であってほしいと望んでいるはずです。

■彼の気持ちや本音は「想像」せずに、直接聞こう

彼のよき理解者になるためには、変化した環境についてインタビューしてみること。
何も知らないまま、わかったふりはできません。
根掘り葉掘り聞くのではなく「どうだった?」と軽くたずね、彼のほうから自由に話してもらいましょう。

もちろん、聞くタイミングも大事です。
彼が自分から話したがっているようであればいいですが、疲れていそうだと感じたら、
無理には訊かず「今度会った時に話してね」と伝えるだけにすること。

新しい環境に慣れず、心の余裕を失くしている時にとって嬉しいのは、彼女の愛情が感じられるねぎらいの言葉。
「応援してるね!」の一言が、明日のエネルギーになるのです。

■「やわらか女子」は常に未来を考え、柔軟に対応する

変化した彼の状況を把握することも大事ですが、知らないうちからでも、あなたにできることはあります。
それは、先の見通しをたてること。

「仕事の都合で1ヵ月だけ遠方に行く」のように一時的な変化であれば様子見でもいいですが、転職や転居は今後ずっと続く変化です。
物理的な距離、デートの間隔や時間帯、連絡頻度など、今までとペースが変わったことについては、現状をそのまま受け止めましょう。

彼の心が離れてしまったように感じるのは、あなたが暇になった証拠。
そのぶん時間の余裕が増えたことを、ポジティブに受け止めて。
趣味の時間に充てるもよし、スキル向上の習いごとに充てるもよし、空いた時間を積極的に活用してみましょう。

▽「すれ違う」心配は不要。自分もバージョンアップさせて
逆に、新しいことの挑戦せずにずっと何の変化もなかったら、その先にあるのはマンネリな関係。
環境の変化は、ふたりの間に新鮮な風を取り込むきっかけになります。

生活が変化すれば、新しい出会いもあるでしょう。あなただけが何も変化していなかったら、だんだん新鮮味がなくなってしまうかも。

「自分まで変わってしまったら、彼氏とすれ違ってしまうのでは?」
そんな心配は無用です。むしろその程度で壊れてしまう希薄な関係なら、環境の変化が起こらずとも、いつかは壊れてしまうかも。

変化する環境に対応し、あなた自身もバージョンアップする柔軟さがあれば、時間と共に、ふたりの関係は強固になるでしょう。

まとめ:「これまで通り」が正解じゃない。変化に対応しよう

今回は彼氏側の環境の変化について考えて見ましたが、あなた側の環境が変化する場合も、基本は同じです。

たとえ小さなことでも何らかの変化が起これば、慣れるまでの間は心に余裕がなくなるもの。
今までと同じ状態を維持しようと頑固にならず、ふたりで変化を楽しめば、もっと絆が深まると思います。

変化に強い「やわらか女子」の柔軟性とポジティブな捉え方を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 

 
#mote #モテ #やわらかい #やわらか女子 #女子 #環境 #変化 #受け入れる #理解 #理解者 #ねぎらい
#未来 #柔軟 #前向き #ポジティブ #思いやり #バージョンアップ #恋愛観 #大事

自己価値を高める「セルフブランディング」!渡辺ゆきよ さん著書の「結果、最高の「売れる私」になる」

渡辺ゆきよ さん著書の「結果、最高の「売れる私」になる」を読みました(*^-^*)📚

美容家の著者さんが、こころのキレイ8割とテクニック2割のバランスが、結果、最高の「売れる私」になる!と提案し、
「売れる私になる」実践的メソッドを解説してくださる一冊です。
「セルフブランディング」。自分の魅力開発を行うことが「売れる私」を創る★

接客で一番大切なこと。
どんなことだと思いますか?

本書は、「売れる私」であるためには「こころのあり方」がもっとも重要であると語りかけ、
「売れる私になる」再現性が高い実践的メソッドが書かれています。

さまざまな商品が溢れかえる現代社会。
商品で差別化が難しい状況で、どこで「売れる私」を目指していくか。

エステティシャンであれば、マッサージのテクニック。
販売員であれば、販売のテクニック。
企画職であれば、プレゼンテーションのテクニック。

こうしたテクニックは、努力をすれば身につけられます。
誰であっても。

そう、「誰で」あっても。
つまり、テクニックの追求では”差”がつかないのです。

”差”がつかないということは、「売れる私」にはなれません。
では、どこで”差”をつけ、「売れる私」を実現すればいいのでしょうか。

それが、著者がもっとも大切にしている「こころのあり方をキレイに保つ」ということです。
この「こころのあり方」こそが、「売れる私」を実現するそうです(*^^*)

自分で自分を好きになるには、自分の機嫌は自分でとり、とにかく会う人会う人をハッピーにすること。
これが「人間力」を上げるということ。

相手にうれしいことがあったとき、自分のことのように一緒によろこぶことができる人。
相手に悲しいことがあったとき、自分の心も痛みを感じ、一緒に涙を流すことができる人。
思いきり相手に感情移入をすることが、結果的に「売れる私」になる方法

「売れる私」は「お金を払ってもらえる人」。
まずは、よろこんで自分にお金を払う、つまり自己投資をして、お金を循環させることが大切です。

「売れる私」は、相手が「ノー」と言えないようなパーフェクトな人なのではなく、
「イエス」を言いたくなる状況をつくるのが上手な人です。

ポイントは、「今、目の前にいるお客様が、どんなことを求めているのか?」を徹底リサーチすること。
まずは、相手がよろこんでくださることを心の底から願う必要があります。
そんな強い気持ちがあって、商品や技術、企画等にも自信がある。
それなら、即決していただかない理由はないのです。

笑うことは「売れる私」になるために最も意味のあるアクション★
自分の表情や話し方をスマホで録画してそれを何度も見返してみる。
そこには必ず「売れる私」になるためのヒントがあります。

「さりげない気遣いが素敵だな」
一瞬でイニシアティブをとる「パッと見てハッとする」印象が持たれる
ちょっとした会話テクニックも、書かれています。

■大事な実践ポイント
・「自分の魅力は何か?」を書き出してみる
・「自分の魅力を磨く方法は何か?」を書き出してみる
・1分間でできる自己紹介を準備しておく

『大切なのは、「何を」売るかではなく、「誰が」売るか』
というメッセージに、本書に書かれているメソッドの全てが集約されているような印象を受けつつ、

自己価値を高める「セルフブランディング」について、
沢山の学び気づきのある素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#渡辺ゆきよ #美容 #売れる #こころ #キレイ #テクニック
#バランス #セルフブランディング #魅力 #自己投資 #笑顔 #さりげない #気遣い
#読書 #学び #気づき #面白い

彼氏が仕事も恋人も大切にしたくなる「愛され彼女」の行動とは?

大人になると「ほかの女」よりも身近でリアルに恋のライバルになりがちなのが、「彼の仕事」です。

きっと、浮気とかそういう異性関係よりも、「仕事が忙しくて構ってくれない」とかそういうことをきっかけに涙を流してしまった人の方が多いのではないでしょうか。
それもそのはず、「彼女以外の異性に夢中」な男子よりも「仕事に夢中」な男子の方が圧倒的に多いのです。

だけどそもそも、彼の仕事をライバル視することって、意味があるのでしょうか。
それだったらむしろ取り入って、仕事とセットで彼から大切にしてもらったほうがいいと思うんですよね。

だって、どんな男子も本音では「彼女との関係も、仕事も、どっちも超順調!」という状態が一番幸せだと思っているんですから。
今回は、彼氏が仕事も恋人も大切にしたくなる「愛され彼女」の行動について、
考えていきたいと思います。

■彼氏の「仕事が忙しい度合い」に合わせる

「彼女」と「仕事」の二つが両立できず、むしろギスギスし合ってしまうと、どちらかを諦めるしかありません。
だけど実際問題として、彼は仕事をやめたら生きていくことはできませんから、
そうなると彼女を切り捨てるしかなくなります。

なので、うまく両立できるようにまずすべきは、この二つの波長を一致させること。

例えばデートを、彼の休日に設定する。また、会う頻度も現実を見て決めるべきです。
あなたが毎週1回は会いたいと思っていても、彼の繁忙度が明らかに高いときにまでそれを求めてはいませんか?

また、デートだけでなく「連絡」だってそう。
いくら忙しくても、LINEはちゃんと返してほしい、みたいなことを言ってませんか?

一回一回は小さなことかもしれません。でも、「本当は彼女にかまってあげたいけど……」と思っていながらも、
仕事に集中しなくちゃいけないタイミングで、彼女が理解を示してくれない。
彼女のこういう姿勢を見るたびに、少しずつ「今、俺、仕事と恋愛、あんまりうまく両立できていないな」と感じてしまい、
彼女との将来に自信が持てなくなっていくんです。

逆に、男子が一番幸せを感じるとき。それは、例えば二週間ほど激務で全然会えず、連絡も取れずだったけど、
文句も言わないでいてくれた彼女と久々に会ったとき。彼女の笑顔を見て癒される瞬間です。
こういうときに「これならずっとやってけるな」と密かに確信するものです。

■仕事絡みのお祝いで、彼氏を応援する

彼の仕事のことはよくわからないかもしれません。

だけど、彼が「来週大切な会議なんだ」とか「おっきい契約に関わる会議があって」とか言っているのを聞いて「よくわからないけどなんか大事そうだな」ということくらいはわかると思います。
彼女という近いポジションにいればさすがに。

そしたら、そういう大事な節目ごとに、ちょくちょく、小さくでもいいので簡単なお祝いをして労ってあげてください。

彼が「今週は水曜日に重要なことがある」と言っていたら、
金曜日のデートで「なんか今週大変みたいだったから今日はマッサージするねー」みたいに気遣ったり、
ちょっとしたご飯をごちそうしたりとか、ね。

彼にとって、「仕事で大事な瞬間」というのはほぼイコール「人生で大事な瞬間」。
そういうものを「よくわかんないから」で諦めずに、一番近くで、「さーお祝い!」と一緒に喜べる彼女でいてください。
そうすると次第に彼の中でも、「仕事」と「彼女」が繋がっていきます。

■「仕事の内容」に興味を持ってみる

さて、「彼の仕事ってよくわかんないよね」と上でもそういう話を書きました。
だけど一番の理想は、「彼女が仕事の相談に乗れるような存在になること」です。こうなれたらどんなにいいか。

こういうのがよくて、「同業の彼女(嫁)がいい」という男子だっているくらいなんですから。
やはり、わかるに越したことはない。

そのためには、とにかく色々と話を聞いていくしかありません。
最初は、初めて聞くことばかりで、面白くないし、意味もわからない。
だけど男子というのは、彼女が仕事の話に興味を持ってくれないと、それ以上話すことを諦めてしまいます。
彼女に「つまらない」と思われたくないですからね。

だから、彼が付き合う前後で仕事の話をちょい出ししたとき、一生懸命に「ふんふん」聞いてあげる。
すると不思議なもので、次第に聞いてて楽しく感じるようになる。
わかってくれば、なんでもそれなりに楽しいのです。

「お勉強」と思ったらつまらないんだけど、「『好きな人の好きなもの』なのだから、きっとどこか面白い部分があるはず」マインドで、最初だけちょっと我慢して聞いてみてほしい。
「プライベートも、仕事も話せる彼女」って、本当に最強ですから。

仕事も恋人も大切にしたくなる「愛され彼女」の行動を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

 


#mote #モテ #仕事 #恋人 #彼氏 #愛され彼女 #合わせる #両立 #理解 #興味 #好きなこと
#マッサージ #健気 #愛情 #気遣い #思いやり #優先順位 #恋愛観 #大事