イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

10年後の人生を設計するのに役立つ!堀正岳 さん著書の「知的生活の設計」

堀正岳 さん著書の「知的生活の設計」を読みました(o^-^o)📚

気候変動研究者でブロガーの著者さんが、不確実な時代をどんなふうに人生を設計すればいいのか、
その有益な方法である「知的生活の設計」法を解説してくださる一冊です。
10年後の自分を設計して見ましょう★

10年後の自分。
どんな人生を送っていますか?

本書は、10年後の人生を設計するのに役立つ83の戦略を提示しながら、
自らの人生に”継続”を生み出す方法が書かれています。

仕事・私生活・パートナー・家族・健康・資産・・・・。
10年後の自分を詳細に書き出してみると、どんな姿が浮かび上がるでしょうか。
浮かび上がったイメージを、どう実現させるか考えるのが「人生設計」です。
どう設計していくか、具体的な方法について、本書から学ぶことができます。

キーワードは、”知的生活”と”継続”。
この2つを身につけることで、人生設計力、すなわち、生きる力が育成されているそうです。

この本では、2つを身につけるのに役立つ83の戦略が提示されています。
1つ1つが簡潔にまとめられているので、使い勝手もよく、長期にわたり有効活用できるつくりです。
1日でも早く戦略を実行に移すことが大事です。

「知的生活」とは、情報との向き合い方にあたります。
本や情報との出会いを楽しみつつ、その過程で生まれる方向性について、意識的であるべきです。
「情報の消費の繰り返し」を「成長する旅路」に変えていくことが大切です。

「設計」するとは、目標に向かってどれだけのペースで情報を集め、本棚や書斎はどれだけのスペースを確保すべきか。
日々の知的生活を維持するための日常を設計することになります。

未来に「どこまで到達したいか」を意識して今日の活動量を決め、
「未来」を意識しながら「今日」を楽しむことが大事です。
それが「知的生活を設計する」という考え方になります。

知的生活の設計を設計する為に、
インプットを定常的に行い、確率を高めることが必要になります。

年に一度は、「蓄積した情報が利用可能か」「蓄積の手応えがあるか」をチェックすることだ。
たとえば、読書が点と点になって、自分だけに見えるパターンを生み出しているだろうか?
といったチェック観点を持つことが大事です。

少額でもいいから、早いうちに知的投資を始めることが勧められています。
そうすれば、早い段階から知的積み上げが始まり、
また、失敗の経験をすることで、その後ずっと応用できる選球眼が身につくようになります。

書籍購入、映画や音楽視聴、娯楽の出費を「ムダ遣い」と考えず、長期的な自分の成長に欠かせない投資だと考え、
そのために、毎月一定額の予算を取り分け、最低限の知的投資を意識的に行うことが
人生を前進させていきます。

時間をかけて深めていくテーマと、日々の流行を追うテーマが両輪にあると、
知的生活は長い時間をかけたライフワークと日常の刺激の両方を満たすようになるそうです(-^〇^-)

知的生活を続けていると、2種類のスキルが蓄えられます。
一つは、技術がどう発展しても、世界の常識がどう変わったとしても通用する「パーマネントスキル」。
もう一つは、時代と共に技術や流行が変化しても適用可能な「アダプティブスキル」です。
たとえば、動画編集の技能やプログラミングのコーディングの基本は不変だ。
本質を見極めること、基礎基本を徹底することが、後の大きな力になります。

こうしたスキルに、自分自身というフィルターを通して得た情報の蓄積をかけ合わせれば、
それを提供できる人は世界でたった一人になります。
自分だけの世界観が構築できるはずです★

○大事な実践ポイント
・定期的に、蓄積した学びが利用可能か手応えをチェックする
・長期的な自己成長のための投資を毎月金額を決めて継続する
・物事の本質を見極める、基礎基本を徹底する

「継続が人を創っていく」
10年後の自分を設計していくこと、そして、知的生活の設計について、
学び気づきの多い素敵な本でした(p*'v`*q)

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)
↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#堀正岳 #設計 #知的生活 #豊かな人生 #継続 #チェック #創造 #本質 #基礎基本 #知的投資 #パーマネントスキル #アダプティブスキル
#読書 #学び #気づき #面白い