イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

常識と本物は違う!菊地麻衣子 さん著者の「絶対に身につけたい 本物の接客」

菊地麻衣子 さん著者の「絶対に身につけたい 本物の接客」を読みました(o^-^o)📚

ホスピタリティマインドトレーナーの著者さんが、AIなど自動化が進む今だからこそ、絶対に身につけたい「本物の接客」を解説してくださる一冊です。
人が人を接客する意味を考える★

店員さんの顔を思い浮かべながらお店に行く。
このような経験を、どれくらいしていますか?

本書は、JALのCAや日本一の高級会員制ホテルのコンシェルジュを務めた著者さんの経験に基づき、
常識レベルと本物レベルを比較しながら、「本物の接客」について書かれています。

常識と本物を比較している点に、この本の本気度を感じます。
なぜなら、接客の心構えができる人を、さらに一段上のレベルに引き上げるために書かれているからです。

時代は、二極化が進行しています。
「効率化の流れと本物志向の流れ」です。

接客においては、効率化の流れとは自動化でありAI化です。
すなわち、「人」にかわって「機械」が接客の役割を担っていきます。
では、人が不要になる接客現場でどのように生き残るか。
そう、本物志向のお客様に応える”本物の接客”を志すしかないのです。
ただし、志すにしても”本物の接客”の姿を知る必要があります。
その姿を書籍上で学ぶことができます。

手元・足元・口元の「3元」は、どんなお仕事においてもきれいにしておくべき箇所です。
清潔感は3元に出ます。

業務上必要な知識を身につけることは仕事。
答えられたらお客様に喜んでもらえる知識を身につけることは「ホスピタリティ」です。

本物の接客を心得ている人は、自身が扱っている商品を知るだけではなく、自分自身が見て聴いて食べて感じたことを大切にします。
その感じたことに対し、自信を持って発する皆さんの心意気に、お客様は動かされます。

自分が出している音が、人にとって不快ではないかを考えられるのが「思いやり」です。

お客様が一番スタッフの顔を見ているのは、話しているときではなく、スタッフの作業中や待機中のときだそうです。

一番やってはいけないのは、何でもできるフリをしたり、知っているフリをすることです。
分からないことは適当に返事をしたりせず、素直にお客様に教えていただきましょう。
そういった「素直さ」が、一番「応援したい」人になる近道だそうです(*^^*)

機械ができることは機械に任せ、人にしかできないことを磨いていけば、「あなたに会いたい!」「あなたからサービスを受けたい!」と思う人が増えてきます☆

◯大事な実践ポイント
・気がついたら、清掃を心掛ける
・御礼や謝罪、断りは、「何に対して」なのかをきちんと伝える
・自分にしかできない、「お客様のために」を常に考える

「心を通わせることだけに、真剣でいる!」
AI時代を生き抜く上で、人が人を接客する意味を考えることをはじめ、
沢山の学び気づきのある素敵な本でした(#^.^#)ノ 

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)
↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#菊地麻衣子 #接客 #本物の接客 #ホスピタリティ #ai #jal #ca #本物志向
#効率化 #価値 #素直さ #清潔感 #大事 #読書 #学び #気づき #面白い