イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

「受動的」読書から「能動的」読書へ!西岡壱誠 さん著書の「東大読書」

西岡壱誠 さん著書の「東大読書」を読みました( *´ ꒳ ` )📚

現役東大生の著者さんが、読む力」と「地頭力」がいっきに身につく「東大読書術」を解説してくださる一冊です。
「受動的」読書から「能動的」読書へ、読み方を一気に変える方法が学べます★

本を読むとき。
文章の流れのままに読んでしまっていませんか?

本書は、現役東大生が自然と実践している「能動的」な本の読み方を、誰でも実践することができる形に体系化して解説されています(^-^)

本を、文章の流れのまま気持ちよく読んで満足。
これでは読書になっていないと、著者さんはおっしゃっており、
心にグサリとささります(^。^)💦

本を読む際に、実践する読み方は、以下3つです★
・「要約読み」を実践する
・「パラレル読み」を実践する
・「クロス読み」を実践する

また、本書の中で、インプット/アウトプットの大事さが書かれています。
「インプット」を自分の知識にするのが「アウトプット」であり、また「アウトプットしよう」と考えるからこそ「インプット」の質も高まるそうです。

以下の、メッセージにも、刺激を受けました(o^^o)

変わらなければならないのは、「読み手」のほう。
本を読む側の人間が変われば、本を読む姿勢が変われば、「読書術」が変われば、あなたが読む本はきっと「いい本」になるはずです。

自分から情報を取っていく「能動的」読書について
気づきと学びの多い本でした(#^.^#)ノ 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#西岡壱誠 #東大読書 #東大 #受動的 #能動的 #大事 #価値 #要約 #パラレル #クロス
#読書 #学び #気づき #面白い

 

どんな状況からも人生を切り拓いていくチカラを呼び覚ます!浦田健 さん著者の「魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう」

浦田健 さん著者の「魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう」を読みました( *´ ꒳ ` )📚

不動産コンサルタントの著者さんが、「魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう」と題し、
単なるテクニックではなく、仕事/プライベート、どんな場面でも活かせる33の知恵を教えてくださる一冊です☆

個人的には、デール・カーネギーさんの「人を動かす」「道は開ける」、ロバート・キヨサキさんの「金持ち父さん貧乏父さん」の著書の中で、大事にされていることを受け継いでる感覚を覚えました(*^-^*)

本書は、33のメッセージを通して、どんな状況からも人生を切り拓いていくチカラを呼び覚ましてくれる一冊です。

テクニックと知恵。
どちらが欲しいと思いますか?

テクニックは、自分の外側からやってきます。
即効性もあり、すぐにお腹を満たしてくれます。

一方、知恵は、自分の内側に根付くものです。
根付くまでは時間がかかり、お腹を満たすまでも時間と苦労がかかります。

しかしながら、テクニックには大きな問題があります。
それは、その供給が止まったときに、どうしていいか分からなくなるということです。
テクニックに依存してばかりでは、いざという状況を切り抜けられません。
そこで役に立つのが、知恵となります(^-^)!

いつ食卓に並ぶか分からないサカナをひたすら待つのか。
好きなタイミングでサカナを釣り、好きなように調理して食べるのか。
人生のここぞという時に、役立つのは知恵、そして、自分の幸福感を高めようと思うなら、周りの方を尊敬し、価値のあるものにお金を使うことが大事だそうです。

幸福感を高めるためには. 、以下の5つに当てはまるお金の使い方をすることが大事だそうです★
・モノではなく体験を購入する
・特別なご褒美にお金を使う
・心に余裕ができる時間の使い方にお金を使う
・先に支払って楽しみを倍増させる
・他人のためにお金を使う

お金を使う時は「ありがとう。他の人の役に立って、またここに帰ってきてね」と感謝をして送り出すように心がけます。

お金に対する価値観/使い方、また、人との関わりの中で大事なことについて、
学びと気づきの多い本でした(#^.^#)ノ 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#浦田健 #魚 #釣り #お金 #価値観 #大事 #幸福感 #テクニック #知恵

#読書 #学び #気づき #面白い

今のメンタルが強いか弱いかは関係ない!メンタリストDaiGo さん著書の「ストレスを操るメンタル強化術」

メンタリストDaiGo さん著書の「ストレスを操るメンタル強化術」を読みました(*^-^*)📚

メンタリストのDaiGoさんが、ストレス/失敗と挫折、そして、内向的な性格の3つのリソースを用いて「ストレスを操るメンタル強化術」を提案してくださる一冊。
ちょっとしたことで、無理なく強いメンタルが手に入ることを、読書後の着地にされています☆

ご自身のメンタルの強さをどう思われていますか。
強いと思っていますか?弱いと思っていますか?
結果から言うと、今のメンタルが強いか弱いかは関係ないということです。

重要なことは、自身のメンタルを肯定することです。
強いにしろ弱いにしろ、「自分の今のメンタルはこうなんだ」と認めることからはじめることが大事だそうです。

認めることができてはじめて、「どう活かそうか?」が考えられることができます。

○4つのストレス軽減法
・1日30分、ゆっくり本を読む
・思ったことや感情を紙に書き出す
・自然(緑)と親しむ
・楽しいことを思い出す

人は誰しも、いつ振り返っても、程よい緊張感/ストレスのある状況下で、成長することができています。
「ストレスは心や体に害があるもの」と考えるのではなくて、「ストレスが自分に成長をもたらしてくれる」と考えることが大切です。

ストレスの反応を確認した時、以下の繰り返しプロセスを元に、「自分が大事にしている価値観はどういうものか」といった「価値観日記」を書いていくとことが、自身のメンタルと芯を強くしていきます(*´˘`*)

・自分にとって大事な何かが脅かされている。それは何か?
→自分にとって大事な何かを守るために、このストレスの力をどうやって使えるのか?
→ そのために自分が今日どのような行動をとったか。どんな価値を感じたか?

この流れをいつも頭の中に置いておいて、ストレスを感じるたびに実践していくことをオススメされています。

「認めることで、戦い方がみえる!」
ストレスと上手に向き合うことで、自分が大事にしている価値観を理解できるようになることはもちろん、メンタル面で学びと気づきの多い本でした(o^-^o)!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#メンタリスト #daigo #ストレス #価値観 #大事 #メンタル #強化 #日記
#読書 #学び #気づき #面白い

ほっとけない女性になる その1★

男性は基本的に、自分に頼ってきてくれる女性のことを、
かわいらしく思い、好意を感じてしまいます♪

「頼られる」「女性に感謝される」そのことが男のプライドをくすぐり、
「俺が何とかしてあげないと!!」
という気持ちになってしまうのです。

なので、できないことがある時、
素直に男性に頼ることのできる女性は
「ほっとけない女性」の候補に入ります♪

しかし、いつも頼ってばかりでは
「ただの何もできない人」にいずれ格下になってしまします。

あくまで、できることはきちん自分でこなす自立心を持ち、
どうしてもできないことだけを
男性に頼るようにするのです。

いかがでしたか?
「自立心を持ちつつ、時には人に頼ってくる素直さがある女性」をイメージして、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村


#mote #モテ #打ち解けやすさ #近づきやすさ #わかりやすさ #ほっとけない #自立心 #素直
#魅力 #大事

強く信じている人が勝つ!アンドレ・アガシ さんの自叙伝「OPEN」

アンドレ・アガシ さんの自叙伝「OPEN」を読みました(*^^*)📚

プロテニスの世界では
ランキング上位100位の間に、実力の差はほとんどないそうです★

では、一体何が順位をつけるのでしょうか?
差をつけるもの、それはメンタルです。

スキルは2割、メンタルが8割です。

相手が誰であっても自分を信じ、
自分のイメージ通りのプレーが出来た選手が勝利を収めていきます。
逆に相手に翻弄されたり相手に圧倒されることで、
心を乱した選手が負けていくのです。

そのために「練習」は不可欠です。
特に、「心の筋トレ」であるメンタルを強くすることが大事だそうです(*^-^*)!

練習はスキルを磨くためにありますが、実は同時にメンタルを
強化するものでもあるのです。
やればやるほど、心が強くなり
「私ほど練習している者はいない」という強い信念が強い自信と確信を生み出します。

アンドレ・アガシさんは、1992年のウインブルドン
全米オープン全豪オープンでも優勝したトッププレイヤーでししたが、
その後、極度のスランプに陥り、1997年には世界ランキングが141位まで落ちてしまいました。

その後に、「メンタル」の重要性を感じ、「普段の姿勢/発する言葉/生活態度」すべてを見直し、毎日のテニスの練習以外に多くの時間を費やした結果、
2年後の1999年の全仏オープンに優勝し、史上5人目のグランドスラム、そして世界ランキング1位を達成しました。

アンドレ・アガシさんいわく、
【強い人が勝つとは限りません。素晴らしい人が勝つとも限りません。「絶対私にはできる」と強く信じている人が勝つ】のだそうです★

メンタル面の大事さについて、すごく学びと気づきの多い本でした(#^.^#)ノ 
————————————-
練習しなければ、
勝つ資格はない。

  アンドレ・アガシ
————————————-

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#アンドレアガシ #テニス #技術 #メンタル #スキル #心 #筋トレ
#読書 #学び #気づき #面白い