イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪

「どう書けばいいの?」を一気に解決!ひきたよしあき さん著書の「短くても伝わる文章のコツ」

ひきたよしあき さん著書の「短くても伝わる文章のコツ」を読みました(o^^o)📚

博報堂スピーチライターの著者さんが、「短くても伝わる文章のコツ」と題して、
「相手を動かし、知的に魅せる秘蔵のメソッド」を解説してくださる一冊です。
「これが要点だ!」という文章に集中すればするほど、文章力は伸びていきます!

長い文章を目にしたとき。
あなたは、どんな感情を持ちますか?

本書は、少ない文字数でもしっかりと読み手に伝わる文章は書けるとし、
「短くても伝わる文章」のメソッドが書かれています。

長い文章を目にすると、「読みたくない!」と思います。
その文章が良いのか悪いのか以前に。

そして、いざ頑張って読んだのに、結果「よくわからなかった」。
このような感想をもってしまったら、負の感情の塊になってしまいます。

これは相手に失礼な行為であり、自分としても本意ではないところです。
したがって、この残念な状況を生まないために、文章力を磨く必要があります。

人は、要点を絞ったコンパクトな文章が大好きです。
だからこそ、自分の文章もそれに合わせて磨くことが効率的です。

では、どうやって磨いていけばいいのか。
その点を、「40文字以内に要点をまとめる」「ニュースを書きとり記憶する」など、わかりやすく実践しやすい磨き方が学べるように構成されています。

文章は磨き続けるほど、威力を発揮します。
文章を磨きたいのなら、読んでおきたい一冊です。

【本書の主な抜粋】
本や資料にもよりますが、仕事に有益な箇所はせいぜい、文章全体の10%前後だと言われています。
ポイントをつかみ読みするクセをつけ、捨てる覚悟を持って読み進みましょう。

1ページから1カ所、要点を探す。
それを3つに絞り、その中からベストワンを探す。
これらの作業を行うだけで、読む力と書く力は、間違いなくつくはずです。

要約文は、原稿用紙で2行。
つまり40字以内にまとめます。

いっきに書いて、大幅に削る。
これが中身の詰まった文章を書く極意です。

書き出しは、5W1Hのうち4つのWで要点をまとめる。
これが、相手に伝わる書き出しのコツです。
この方法は、とくに報告書やレポートなどを書くときに役立ちます。

ブログやSNSでエッセイを書くときも、同じ要領です。
書き出しからすぐに、読者を事件に巻き込む。
ハラハラドキドキ、時にはじんわりさせながら、最後まで読んでもらう。

相手を「好きだ!」と思ってから書く。
文章の多くは、感情移入によって相手を共感させ、同じ志を持つ者となり、具体的な行動を起こしてもらうために書くものです。

ビジネスの現場では、「だ、である調」のような明確さが求められます。
「です、ます調」で書くときも、極力「〜と思います」という表現は避けましょう。

毎日ニュースを書きとり、記憶する訓練をする。
暇さえあれば、人の話をメモする。

文章上達の秘訣は、アウトプットの量で決まる。

文章をよりよくするためには、日々の暮らしの中で感動した言葉、突き動かされた言葉、傷つけられた言葉をコツコツと集め、整理することです。

■手紙は、四部構成で書く
①時候のあいさつ
②現状
③本音
④思いやり

(メールは)極力、無駄な表現を避け、「何をしてほしいか」「どう動いてほしいか」が伝わるように心がけましょう。

SNSに文章を書く際の3つのポイント
(1)ひとりに向けて書く
(2)読み手の環境を考えて書く
(3)肉体語で書く

■大事な実践ポイント
・情報を40文字以内にまとめる訓練をする
・ニュースを書き取り、記憶する訓練をする
・日々の暮らしの中で感動した言葉、突き動かされた言葉、傷つけられた言葉をコツコツと集め、整理する

【文章力は「要約力」で決まる!】
本書の「短くても伝わる文章のコツ」を実践し、
要点を絞ったコンパクトな文章作成を心掛けていこうと思わせていただく、
学び気づきの多い素敵な本でした(#^.^#)ノ

 

よろしければクリック応援お願いいたします(*^^*)

↓↓↓

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


#ひきたよしあき #文章のコツ #文章力 #要点 #要約力 #博報堂スピーチライター
#コンパクト #感情移入 #明確さ #アウトプット #期待 #肉体語 #思いやり #トレーニング #コツコツ
#読書 #学び #気づき #面白い